アメトピ掲載記事
息子と公園に行った時のお話💬
私と息子でお砂場で遊んでたんだけど
2歳ぐらいの子供が3人
やってきて同じお砂場で遊びだしました。
だけど、その子たちの親は見当たらなくて
見渡すと少し離れたところで
3人揃って立ち話してました🗣️
その3人の子たちはお砂場セットを持ってきてないようで、うちの息子のお砂場セットを勝手に使って遊び始めました
息子は自分の物を他の子が使っても気にならないタイプなので
むしろ「どーぞ」と言って貸してあげて一緒に遊んでたんだけど
私は心が狭いので
「こういう時は普通親が一言断りを入れるよなぁ」
「子供達見てないし、怪我したり怪我させたりしたらどうするんだろ」
とモヤモヤしながら、息子+3人と一緒に遊んでました
しばらくして息子がお砂場に飽きて
違う遊具で遊びに行こうとしてお砂場セットを
片付けるも
その子たちが使ってる物は片付けてくれなくて
息子が走ってどっか行こうとした時に
ちょっと大きめな声で
「お片付けしてから行こうねーー!!!」
と言ったところ
その親たちの1人が気付いて
「すみません」と言いながらその子達が持っていたお砂場セットを返却してくれました。
別にお砂場セットを貸すくらい全然いいんだけど、
私の常識では
親がそばで見ていて
人の物を使う時は親が一言言うのが普通
(2歳ぐらいだと「貸して」「いいよ」がまだ言えなかったりするから)
だと思ってたし
今までそうしてくれた方ばっかりだったから
ビックリだったし、モヤモヤした公園タイムでした
え、心狭い?笑
親によって常識が違うからアレだよね。(アレとは?)
息子は一緒に遊べて楽しそうでした
笑
-yuzu-
