2019WDW 2日目①Disney's Animalkingdomへ。 | のんびりMeguブログ

のんびりMeguブログ

ご訪問ありがとうございます。
日常のこと、ブログに書いています(*´◇`*)
ディズニー行ったり旅行に行ったり。
よろしくお願いします!

こんばんは星空
ブログご訪問ありがとうございますニコ
2019年11月、6泊8日WDW旅行2日目です。

アニマルキングダムのファストパスを取っていたので朝からアニキンへ!


めっちゃ天気良くて絶好のパーク日和!!

この日のFP+はこの3つ上矢印を持っていましたが、
バスに乗ってるときにアプリで待ち時間確認したらアバターフライトオブパッセージが90分待ちガーン
行くしかねぇ!!ってなったのでカリリバーラピッドをやめてパンドラエリアへ足

場所がイマイチよくわかんなかったけど、みんなが早歩きで同じ方向に行くからそれについて行きました(笑)

そして見えてきたスタンバイ最後尾。
待ち時間はまさかのーーーー!!!!



150分!!ポーン

エントランスから歩いてくるまでにここまで伸びたか…。
この時点で9:20すぎ。ナヴィリバージャーニーのFP+は12:25まで。2時間半なら行ける!ってことでこのままスタンバイで並ぶことに。



わたしが並んだ時の図下矢印
150分待ちの最後尾はパンドラエリア手前の橋付近。
橋を渡ってしばらく進んで右手側に曲がり
ずーーーっと進んでフェスティバルオブライオンキング近くのトイレ手前で折り返し。
そのまま来た道戻ってアバターの入り口まで行きました。


思っていたよりサクサク列が進むし、お初のエリアだから見るものたくさんで退屈するとかはまったくなかったですウシシルンルン




スタンバイ入り口からは森みたいなところを歩き…

洞窟を歩き、




夜光性の植物があるエリアを抜けて

研究エリアを歩きました。
スタンバイで並ばないと見ることができないというこちらもしっかり見てきましたー!!
あっち見たりこっち見たり忙しかったぶー




ここでキャストさんに人数を伝えると番号を言われます。扉の先の部屋で言われた番号の上に立って少し待つと映像が始まりこれを見たあとライドのある部屋に移動しました。

荷物入れが壁側にあったのでリュックやポッケに入れてたスマホはそちらに入れて、バイクのようなライドに跨り3Dメガネをかけて準備。腰のあたりをガッチリ固定されたのでここでドキドキがピークに達しておりました。
そして目の前のどでかいスクリーンの映像を見ながら飛行体験スタート!

このアトラクションは空を飛ぶバンシーという生き物に乗ってパンドラ上空を冒険する、というもの。

もうね、ほんとうに空飛んでるみたい!!!!!!
前傾姿勢になってるので下降する時とかリアルで!!めっちゃ叫んでしまったガーン
足元もバンシーが呼吸しているみたいに膨らんだりしててほんとにバンシーに乗ってるみたいに感じられます。匂いもあり、水しぶきもあり。
スクリーンの映像は物凄くキレイでとにかく圧倒…。
こんなアトラクション作っちゃうなんてアメリカ凄すぎるよ真顔
最初から最後まで大興奮のアトラクションでしたよ。アバターすげぇ…。



乗り終わって時計見たらまだ11:30すぎ。150分待ちだったけど2時間ちょいで乗れました。
ここで小腹が空いたのでアバターエリアにあるレストランナイフとフォークに行くことにしました。