保育園と小学校の違い | モニカ

モニカ

30代 夫と娘と 狭小賃貸住宅にて 3人暮らし です。

ショッピングモールにでかけると、新入学準備のコーナーが目立つ季節になってきましたねニコニコ


箱型の筆箱をクリスマスプレゼントにあげたいと(プレゼントは必要なものにしておきたい母泣き笑い)散々探すけど店頭にはほとんどなくて、ネットで購入。箱型って今時の小学生は使わないの?と思ったくらい。


2ヶ月もすれば私も気付きました。

…ただ時期が悪かった

だけでした。


2月、3月になると店頭にずらーっと箱型の筆箱が選び放題並んでいますよね。

需要に合わせたラインナップ泣き笑い





そんなこんなで、入学して、

よく聞くのが小学一年生の壁。


確かに色んな壁がありますが、私が保育園→小学校での変化で最も違いを感じたのは、


お知らせが手薄不安


先輩ママさん達からしたら、当たり前のことが、保育園の手厚さに慣れきった我が家は戸惑いまくりでした。


例えば、保育園で月に1度のお弁当の日。


①お便りで今月の予定をもらう(何日がお弁当の日ですよ〜と書いてある)


②送りに行くと、玄関のホワイトボードに『明日はお弁当の日です』よろしくお願いしますと書かれている(我が家はだいたいこれ見て前日に思い出すガーン


③お迎えに行くと先生から、明日はお弁当の日です〜と声をかけてもらえる。


④当日も朝からホワイトボードに『今日はお弁当の日です』と書かれていて、せんせいも持ってきてるか確認してくれる。


親になってはじめて経験する子どものお弁当。

月に1回、めんど〜やなーと思いながら。

でもそれでやってこれたのは保育園のおかげ。

先生方のおかげで

ほんと、ぬるま湯でしたね。

親としても保育園育ちでした…。


それに気付いたのは娘が小学生になってから。



たっくさん持ち帰ってくるプリントの中に、それもすみっこの方に小さな文字でしれっと書かれている【給食は○日からです】

とか!

月のスケジュールの【お弁当の日(食べたら下校します)】とか!


しれっと当たり前のように重要なことがかかれている〜泣き笑い


見落とすと大変…ガーンガーンガーン



え?

そんなこと当然?オエー


給食って基本あるのかと思って入学したら、何やら給食費の調整?で○年生だけお弁当の日ってのがあったりします不安入学してから、給食回数の調整についてというお便りで知りました。


修学旅行や卒業後の日数がある6年生や、入学してすぐ給食ない数日がある1年生は弁当昼食の日はないのですが、多い学年は年に5日(多い悲しい)。

他の学年の給食作ってるのであれば少し手出しするから作って欲しい〜泣き笑い


ってこんな数日のお弁当あーだこーだいってちゃ毎日お弁当の中学生はやってけなさそうです。


って話は完全にそれましたが、とにかく大切なこともさらっとしれっと書かれているので、保育園の手厚さに慣れきっちゃってる来年新1年生のお母様方、覚悟しておいてくださいね知らんぷり愛