意外とイイ、トマトソースとブラウンのティーマ | 毎日ティーマのおうちごはん

毎日ティーマのおうちごはん

ほぼ毎日ティーマを中心に北欧食器を使いまわして晩ごはんを作っています。
男子2人兄弟と夫の4人家族のワーママ。北欧インテリアは好きだけど、部屋を片付けられないのが悩み……

こんばんは

ほぼ毎日ティーマのお皿を使いまわした、

普段づかいのテーブルコーデを

更新してます。


献立はレタスクラブの

1カ月の献立カレンダーBOOK

におまかせ中 


 TODAY'S
 
5月24日(水)の晩ごはん

・トマトソースパスタ
(ティーマ 21㎝ボウル ヴィンテージブラウン)
・油揚げとしらすのサラダ
(ティーマ 12㎝スクエアプレート ハニー)

トマトソースパスタって赤だし、やっぱり器は白かなぁと思いつつ、ものは試しでヴィンテージブラウンのティーマボウルに盛ってみたら意外とイイ。洋食屋さんのパスタっぽい。
しらすとカリカリの油揚げでうまみ増し増しのサラダをハニーのスクエアプレートに盛れば、私的チョコバナナティーマの完成。


実家の家庭菜園が豆の最盛期です。
この時期お裾分けされるそら豆がとっても好き。なんと言っても前の日の夕方にとってそのまま送ってくれる抜群の鮮度。そら豆は鮮度が命と言うけど、本当なのです。
残念ながらスーパーのそら豆では食べた気にならなくて、この時期に実家から送られてくるそら豆で一年分食べてます。


この量!
晩ごはんの支度の横で兄弟がひたすら剥いてました……
「食べるのは好きだけど、剥くときの青臭い匂いが嫌いなんだよ!」
と最後にはキレ散らかしたくらいてへぺろ

 

茹で汁は4%くらいのしっかり目の塩水で。
今年もいただきます。


ブログランキング参加しています。

ブログ村に登録がなくても、クリックしていただけるとランキングポイントが入るので、よかったらポチッとお願いします。




にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村