秋田旅行の思い出を写真でまとめてみます。

 

まずサービスエリアのお土産売場で、このお菓子がバカ売れしてた!

きっと美味しいに違いない。と思って買ったのがコチラ↓

 

 

中はこんな感じ↓

 

そして、可愛さにつられて買ってしまったハンカチ↓

 

 

次は、飲みに行った居酒屋さんに置いてあったお醤油。

関東では「キッコーマン醤油」が定番だけど・・・

 

キッコーマン・・・ではなく、キッコーナン醤油 目キラキラ

 

レトロな感じのデザインもかわいい

 

そして晩酌のお供に!と、旦那が買った「いぶりがっこ」

 

食べきりサイズがちょうどいい

 

いぶりがっこの呪縛にはまった私。 自分へのお土産がコチラ↓

 

 

それから、こういうパッケージが流行なのかな?

何度か目にしたので買ってしまったジュース。

 

りんごジュースは、飲みに行った居酒屋さんで

帰りがけに頂きました!

 

そして!!! 秋田に行く機会が出来たら絶対に買うと決めていた

念願の、大舘工芸さんの 曲げわっぱ、ついに購入 目がハート飛び出すハート

 

お値段 8,800円気づき(税込)

 

 

インスタにも載せていますが、今使っているわっぱ弁当は3000円程度の物。

それでも十分木の香りが感じられたり、見映えも悪くないのですが、

やっぱり本物は違います! 触り心地もいいし、軽いし、木の香りが違う!

お弁当箱に8,000円も出すなんて、かなり思い切った選択だったけど

定年まで使い続けられるよう、大切にして行こうと思います。

 

そしてラストは、おまけの写真。 すごーく久しぶりに見たポストポスト

 

 

電車に乗らない生活をして早20年。

関東でもまだこういうポスト、置いてあるか分からないけど・・・

たしかこういうポスト、駅にあったよなぁ~

 

以上、秋田の思い出写真でした!

 

 

 

日本国旗 にほんブログ村 ランキングに登録しています 富士山

にほんブログ村 その他日記ブログ アラフィフ女性日記へ    にほんブログ村 家族ブログ 子供なし夫婦(夫婦二人)へ
ひらめき電球 ポチっと押して頂けると嬉しいです  ニコニコ
 
 
カメラハッお弁当記録の Instagram お弁当
地味弁の記録ですにひひ