みんなの回答を見る

 

私はずっと、じーちゃん・ばーちゃんと一緒に住んでました。

そして記憶はないのですが、ひい爺さんが私のことを

とても可愛がってくれていた・・・と聞いたことがあります。

 

おじいちゃんとの思い出は、本当に色々あります。

愛車の軽トラで、あっちこっち連れてってくれた思い出があります。

 

戦争に行ってた時の話を時々してくれたけど、怖くなって耳をふさぐと

「人の話はちゃんと聞け!」って怒鳴られたりしたなぁ。

 

私が初めての海外旅行へ行った日の夜、旅立ってしまった。

社員旅行だったのですが、切り上げて帰国させてもらえたおかげで

じいちゃんを見送ることができましたが、辛かったなぁ。

 

ばあちゃんも、いろいろ面白い人だった。

お料理があまり得意でなく、食事は全て母に任せてたばあちゃん。

同じく料理が苦手な私。 結婚が決まって、料理に不安を感じてたら

 

「大丈夫。 今は何でもチンッてすりゃぁ、旨いもんができる!

 ばぁちゃんが、いいレンジ買ってやっから~ 心配ねぇ!」

 

って、結局・・・ 電子レンジ買ってくれなかったんだけど(笑)

 

それでも結婚後もいろいろ心配してくれた、ばあちゃん。

愚痴ると、「辛抱してりゃぁ 良いこともある」って言われて

その時は納得できなかったけど、後になってジワリと響いた。

 

じいちゃんも、ばあちゃんも、父が姉や弟ばかり可愛がるので

気を遣ってか、2人とも私のことを気にかけてくれました。

 

じいちゃん、ばあちゃん。

今も天国で夫婦漫才みたいなケンカやってるんだろうなぁ~

会えるなら、もう一度会いたいな。

 

 

 

 

日本国旗 にほんブログ村 ランキングに登録しています 富士山

にほんブログ村 その他日記ブログ アラフィフ女性日記へ    にほんブログ村 家族ブログ 子供なし夫婦(夫婦二人)へ
ひらめき電球 ポチっと押して頂けると嬉しいです  ニコニコ