こんにちは(*^▽^*)

ご訪問ありがとうございます。

 
茨城県日立市 
クラフトバンド教室amie(アミー)主宰
 
KEA 認定講師 岸本陽子です。

『手軽にはじめられて、欲しい大きさのかごが作れるクラフトバンド手芸』の魅力をたくさんの方にお伝えします!
 
 
我が家の旦那。
金曜日から仕事が忙しく、朝4時に帰宅して7時には出勤しているのでほとんど顔を見ていません。
明日、人間ドックなんですが・・・大丈夫なんでしょうか?
 
 
数年前に、斜めあじろのバッグを2色で作り、調子に乗って1色でチャレンジ!!!
 
「できな~い!!!」
 
辻褄が合わなくて、立ち上げたら側面がおかしい、おかしい。
 
先輩講師のふくままさんに出来ない・・・
 
と、話を聞いていただいたり。もう一人、お仕事されている先輩講師さんに聞いたり。
 
 
あの時は皆さんにご迷惑をおかけして本当に申し訳ございませんでしたm(__)m
 
 
斜めに限らず、作品は落ち着いて向かい合わなければいいものは出来ませんよね。
 
当時は、ダイニングテーブルが作業場だったので、食事の前には片づけたりとバタバタ。
 
 
こちらも片付けの時に発見したものです(;´▽`A``
(これがあったのは分かっていました(笑))
 
無事に完成しました♪
 
 
 
エムズファクトリーさんの色止め加工の『桔梗』というお色で作りました。
 
こちらは・・・
 
こちらの本を見て作りました。(こちらは中古でしか入手できません)
 
持ち手は、

 

 

こちらの本を参考にさせていただきました。

こちらの本のバッグより、ちょっと大きめなので持ち手を大きくアレンジ。

 


この本。あじろ編みだけの本なんですが、集中してあじろ編みをマスターしたい方にはお勧めです!!!

本当に素敵な作品がいっぱいだし、ばっちり学べます(*´▽`*)

 

 

今回、編みかけのものを途中から作るということで、癖の付いたひもをまっすぐに直すところから始めました。

 

途中で「捨ててしまおうか・・・」と、思ったり。

でも、この出来なかった材料で最後までカタチにしたい!!!

 


という思いで完成させました。

 

今回、スムーズに制作できて自分の成長を感じることが出来ました。

 

この成長は、生徒さん方にお伝えするということで成長させていただいているんですよね。

私一人の成長ではありません。

生徒さんと一緒に成長中です♪

 

 

なんでもスムーズにできない講師だからこそ、出来ない方の気持ちが分かる!

 

「そうだよね~」

「そこ、そうやっちゃうよね~」

 

って、分かっちゃうんですよ。

 

その分、失敗しないように気を付けるポイントなんかもお伝え出来るんです。

 


このバッグは、今年の夏に使おうかな~

涼しげでお気に入りのバッグが完成しました(≧▽≦)

 
 
最後までお読みいただきありがとうございました(*´▽`*)
 
フォローお待ちしてます♪

クラフトバンド教室amie(アミー)ってこんな教室です

◆通常レッスンは、レッスン料1回2時間1500円です。(別途材料費がかかります400円〜)
(レッスンメニューによっては料金が変わるものもあります)
 
◆はじめましての方同士でも、とても和やかな雰囲気でレッスンされています。
楽しい2時間になる事間違い無しです!
 
最後までお読みいただきありがとうございますm(_ _ )m
 

お知らせ
〇自宅教室(日立市)は、2018年3月開講しました。

【お願い】
〇当ブログに掲載されている作品で、書籍の紹介が無いものは私のオリジナルの作品です。
写真の転載、コピー、販売、展示、講習会等での利用はご遠慮ください。

 

          質問や気になったことなど

↓↓お気軽にどうぞ

お問合せはこちらをクリック


ランキングサイト ブログ村に参加しています。

↓ここをクリックして応援してください('-^*)/


にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 茨城県情報へ
にほんブログ村

インスタではプライベートな事も書いてます。