こんにちは(*^▽^*)

 

”手軽にはじめられて、欲しい大きさに作れるクラフトバンド手芸”

 

クラフトバンド手芸について知らない方、これから始めたい方、始めたばかりの方の参考になれば・・・と、思って書いています。

 

今日は、『クラフトバンドの種類(その2)~ループ類』

についてです。

 

↓こちらが私が主に使っているエムズファクトリー さんのループ類です。

 
{F4830E63-798A-4AFF-B85D-0B27D98259DF}
ループ類と書いたのは3つ種類があるからなのですが、A~Cの順でご紹介していきますね。
 
【A 2本組カラフルループ】
・直径が3ミリほどで、2本を縒(よ)って1本のひもになっています。ほどけにくいです。
 
【B 3本組カラフルループ】
・直径が4ミリほどで、3本を縒って1本のひもになっています。こちらもほどけにくいです。
 
【C エコループ】
・直径が4ミリほどで、上の写真の様に広げると一枚の薄い紙になります。広げてリボンなどに使っても可愛いです♪
 
↓これは昨年作ったものですが3本組カラフルループのリッチココアという色で作ったものです。
 
image
 
それから、ハマナカ株式会社さんからも『エコクラフトラタン』という商品が発売されていましたが、そちらはもう製造されていないそうです。
 
エコクラフトラタンは、エムズファクトリーのエコループと同じような感じのひもで、広げると一枚の紙になりました。
 
↓こちらも過去作品です(;^_^A
スティックタイプのドリンクが入っているので、大きさもわかりますか?
こちらは、ハマナカ株式会社さんのエコクラフトラタンで作ったものです。
 
{5680919A-A861-41D2-B31B-35C673379170}
↑この作品は、下の本から作りました。
雄鶏社の「エコクラフトラタンでつくるかごとバッグ」です。
もうこの出版社は無いので、書店にはありませんが、中古でなら入手できると思います♪
 
{281718B8-C1DC-4B45-87CC-375B47356779}
 
☆次回も引き続き『クラフトバンドの種類(その3)~ブレード』をお伝えします。
 
最後までお読みいただきありがとうございます<m(__)m>
 
 
〇自宅教室(日立市)は現在開校準備中です。
           (2018年3月開講予定)


〇ヨークカルチャーセンター日立で新講座が開講します!
  体 験 : 2017年10月6日(金) 10:15~12:15
  レッスン: 2017年10月20、11月17日、12月1日(全3回)

      詳しくはこちらをご覧ください。

 

↓↓お気軽にどうぞ

お問合せはこちらをクリック

ランキングサイト ブログ村に参加しています。

↓ここをクリックして応援してください('-^*)/


にほんブログ村