日本のハーブのモノグラフ  ~スギナ・ハコベ・サクラ そして、実習はサクラのバーム~ | south wind sea therapy MARI☆mari の blog

south wind sea therapy MARI☆mari の blog

アロマフランス認定クレイテラピストの佐伯眞理子です。
~南の国からの贈り物、クレイで究極の癒やしをあなたに~



   

山口県山口市
アロマフランス 
認定クレイテラピスト


プライベートクレイサロン



south wind sea therapy
MARI ☆ mari
 の

佐伯 眞理子です。


私のブログにお越し下さって
ありがとうございます


はじめましての方は私のプロフィールを良かったら、読んでみて下さいね➡️☆☆☆



トトラボ植物療法の学校の村上志緒先生 ➡ ☆☆☆
の高槻アロマフランスでの講座は今回最終回

日本に暮らしているんだからやっぱり日本の植物を知ることは大切ですよね

どこにでもある植物
スギナ・ハコベ・サクラ

スギナにはシリカがたくさん含まれているのは知っていたけど

(ネットからお借りしました)

土筆が成長したしたもの
スギナが生育している土地は酸性なんだって
だから、そこにブルーベリーを植えるのはOK

スギナは杉に似ているから「杉菜」とか茎に節を持っているから「継ぎ菜」と呼ばれたなどのいわれがあるそうです

泌尿科系の不調や皮膚の不調に適応できる
髪の毛のケアもでき、血糖降下作用や抗不安作用の研究報告もあるんだってよ
チンキにして抽出するといいそうです

春になったら摘んで作ろう!!

ハコベってひよこ草よね。小鳥を飼っていた時は良く摘んでいました。

(ネットからお借りしました)

春の七草にあるよね。
「セリ ナズナ ゴギョウ ハコベラ ホトケノザ スズナ スズシロ」
消化器系に良いとされています。
新年にいち早く新芽をつけるから、強い生命力をたたえ邪気払い、新年の繁栄を願う意味があるそうです。
意味を知ると七草がゆの食べ方も変わりますね。

産後の浄血や催乳の為にも良いそうです

一番面白かったのは、はこべの生葉から青汁を取って、塩と混ぜると歯槽膿漏予防の歯磨きになるそうです

ハコベの葉部にあるペプチドには抗真菌作用があるそうですよ


最後はサクラ

日本人でサクラを知らない人はいないくらいのサクラ
山桜、大島桜、八重桜、ソメイヨシノなどありますよね

樹皮で染をしたり、葉を塩漬けにして食べたり、花を塩漬けにしてお茶にしたり

サクラにはフラバノン配糖体、カロチノイド、クマリン配糖体も含まれています。
クマリンが含まれているから抗菌作用、血液サラサラ、更年期の不調などにも
クマリンは葉に含まれています

そして、今日の実習は

サクラのバーム
サクラの葉を温浸して作ります





光毒性には注意して使う

ご要望があればクリームも一緒に作りますよ
クレイと一緒にいかがですか?

今日はクリスマスイブ
今年も残りわずか


south wind sea therapy MARI☆mari

私の12月のご予約可能な日です。
↓↓↓


ご予約の方法

📧 bana.nan.bananan.ba77@gmail.com
 
📞 090-4579-7438 (施術中は電話が取れないことがあります。ご了承ください。)
 メッセンジャー やラインでも賜ります。                                            
ご予約・お問合せ                         上記よりお願いします。                   午前、10~,午後14~になっておりますが、多少の前後はご相談くださ。また、18時~のご予約も承ります。ご相談下さいね          

ご連絡、お待ちしております