
19日に宮崎到着、20日にミヤザキモトクロスチャンピオンシップ開幕戦

超ドライコンディションでの高速バトル
楽しんで参りました

主催の丸三レーシングのホームページで写真&動画がアップされたら
レースレポートしたいと思います
21日の月音ちゃんジェットスキー体験は
大きな浮き輪に乗っかってジェットで引っ張り回す
ビスケットがいたく気に入ったようで
ダメな人は半分くらいのパワーで引いても
声さえも出ないくらい怖いらしいですが
月音ちゃんはフルパワーで振り回しても全然大丈夫で
あの遠心力がたまらないとハイテンションでした

宮崎の疲れは残っていたものの僕も楽しめた1日でした

22日はジェットの免許取り立ての2組の夫婦のお相手でした
旦那さん2人が免許持ちで
まずその2人で乗ろうとしたところ
走り出す前に転覆
お昼頃にはウェイクに挑戦と沖に出たら
いきなりインテークにロープを吸い込んでエンジン不動で漂流
ロープ引き出しに四苦八苦
日没直前まで乗りまくって最後は沖でガス欠
非常に疲れた1日でした

そして待ってました
今日23日は月音ちゃんとりじゅんさんとのみどりのトンネルツーリング


集合場所にりじゅんさん到着
続いて月音ちゃん到着
以前から実物が見たいと言っていたZ750FXを目の前にして
興味津々のりじゅんさん

今日は僕のプランなのですべて先頭を走る事で
さて第一目的地の愛野へ向けて出発

多分通った事の無いであろう山道にいきなり入り
緑の中を涼しく走り
国道近くまで降りて来た信号待ちで
りじゅんさんから「気持ち良かったぁ
」とのお褒めのお言葉
僕もテンション上がります


3人でじゃがちゃん食べて記念撮影
美人なお二人なんですが顔出し
なんでここから直ぐの所にある
今日一番の目的のみどりのトンネル

やはりいつ来ても癒されます

月音ちゃんは前日、別グループでここを通ったらしいのですが
高速通過したらしく記憶に無かったらしい

ここの最適時速は30km/hです
この頃、実は僕のバイク、スピードメーターのケーブルが切れ
メーターが動かなくなりまし
た今日のツーリングでオドメーターが77777kmに到達と思ってたら
ちょっと前で止まっちゃいました

次なる目的地は愛野の牧場の上にある
万里の長城に似た建物の近くから見る景色
穴場です

諫早干拓が一望できます
ここをバックに
僕の顔、大き過ぎです
りじゅんさんご満悦です

オーラ出てます



朝はスッゴイいい天気だったのに
天気予報通り雲行きが怪しくなり
五家原岳頂上はキャンセルして帰る事に
朝からじゃがちゃんしか食べてなかったんで
諫早でラーメン食べて解散
そこからはガンガンに飛ばして帰ったけど帰宅直前5分程雨に濡れ
雨天未使用車のFXでしたが使用済みになりました

3時にl帰宅となりましたが
この5連戦、僕以上にハードスケジュールだった月音ちゃんには
早上がりで正解だったでしょう
FXが雨に濡れた事よりも
内容の濃いツーリングとなって大満足でしたよ

僕も帰って来てドッ
と疲れが襲って来ました
おまけ
先日の宮崎からの帰りのフェリーの売店で買ったレザーくまモン

今日のツーリング中、ずっと目が合ってました

おしまい












