高校時代と今の思い | ゆずっちの日常

ゆずっちの日常

私の日常についてまとめたブログです

やっぱり、いじめは人を変えるんだと思う

 

同級生に服従していれば虐められないと考えた私は、野球拳でも変顔でもなんでもやって

逆に引かれる高校生活だった

 

むしろ、そんなことをするから逆に虐められるという状態だった

 

先生や大人は信じれなかったから、よく抵抗や反発をしていた

助けてくれないもんね……

 

っておもってた

 

先生からは、苗字じゃなくて名前で呼ばれたかったな

『何で、女子みんな名前なのに、私には苗字なんだろう』

そんな些細なことばかりを気にする高校生だった

 

勉強もスポーツも諦めていたから宿題とかもやる気起きなかったり、単純に忘れてたりで持っていかないから

良く大目玉を喰らっていた

 

でも、ヤンキーとか不良は大っ嫌いだったから幸いにもそっち系には、ならなかった(偉い!)

 

先生からしたら反発ばかりだったから、「絶対嫌われてたしもう二度と会いたくないかな」とか、「仕事で出世したら、立派になったら会いに行きたい」って考えて、まだ一度も会いに行けていない

 

でもクラスメイトと会うとみんな「ゆずの心配してたよ」「ゆずに会いたがってたよ」って教えてくれる

 

いつか、会いに行けるようになったら会いに行きますね!!