トランクで旅するトランカー®️
Yuh Kawasakiです!




➡︎続きです



氷見まで来た1番の目的は
藤子不二雄Aアートコレクション
こちらも自粛でなくオープンしててよかったです✨

貸切でした!


1階は撮影禁止🚫
貴重な原画やキャラクターの紹介などがあり見応えたっぷりでした😆


2階は撮影できます📸


記念撮影コーナーにはハットリくんと氷見市マスコットキャラクターのひみぼうずくんが。


デジタルまんがスクリーンは、全国初登場の次世代デジタルシステムです。
全国初ってすごくない??


喪黒福造に名刺を渡されたり、ハットリくんに忍法をかけられまりします🤣


こちらの暗いお部屋は…
フラッシュをたいて撮影したら何か出てくるらしい…!


左がビフォー、右がアフターです📸
フラッシュたいたら絵が出てきました👏🏻


まんが図書室では先生の漫画を自由に読めます📕
全部読んだことある👍🏻


藤子A先生のキャラクターのグッズも売ってます。

藤子F先生のキャラクターグッズなら藤子・F・不二雄ミュージアムなどで散々買ってきたけど、藤子A先生のキャラクターグッズって見かけたことなかったので、斬新でした✨




私が好きな藤子A先生の漫画を紹介します↓


「魔太郎がくる!!」
まだいじめが社会問題になる前に描かれた、いじめられっ子の漫画です🦹‍♀️

「愛ぬすびと」
私がまだ生まれる前の結婚詐欺師の話です💍


「喪黒福次郎の仕事」
なんと!喪黒福造の弟も漫画になってるんですよ(笑)

スネ夫の弟のスネツグが主人公の漫画もできないかしら?笑
(※ドラえもんは藤子F先生の方です)


アートコレクションの後は…


光禅寺へ。


さっそく見えてきたー!!!


藤子A先生のキャラクターの石像たちがお出迎え😆


光禅寺は藤子A先生の生家なんです!
小学生5年生の時、高岡市へ引っ越すまで住んでたそうです🏠

どおりで藤子アニメにはお坊さんキャラがちらほら出てくるわけですね💡(関連性は知りません)


プロゴルファー猿ポケットパーク


プロゴルファー猿がゴルフしてます🏌️‍♂️
プロゴルファー猿のアニメのオープニングの曲が好きなんです♪


等身大の猿がいます⛳️

こないだ一回り以上下の彼がプロゴルファー猿を知っていてびっくりしました!
意外と若い人にも藤子キャラを知られてて嬉しいです😍



その奥には鰤に乗って飛んでるハットリくんたちが🐟



藤子Aキャラクターブリッジ


2019年にリニューアルされた北の橋🌉
笑ゥせぇるすまん、ハットリくん、プロゴルファー猿、怪物くんがいます😁
最近リニューアルされたばかりなのでとても状態がきれいです✨




遠くの方にひみぼうずくん発見🎣


忍者ハットリくん巨大壁画

「ハットリくんとその仲間たちに会える街」
って書いてますが。

ほんまにこの街に住んだら幸せにウキウキした気分で過ごせると思います!!!
こんなに藤子キャラが街中にいてるなんて夢のよう♡

“大阪以外どこに住みたい?”って聞かれたら、氷見と答えるかもしれない💡
この質問一度もされたことないけど(笑)
“海外に住まないの?”とかなら何度も聞かれたことありますが😅


➡︎続く


ほなっ!