Yuhです\(^o^)/






アンマン2日目。
さっそくイスラエルへ渡ります‼

イスラエルへの国境検問所のあるキングフセイン橋(イスラエル側はアレンビー橋と呼ぶ)へ!


ここでヨルダンの出国手続きをするんですが早く着きすぎたようで、30分くらい待てと言われる(/--)/


アメリカ人の夫婦が既に待ってました。
次にフランス人夫婦がやってきて。
30分経ってもなかなか職員はこない。
そうこうしてるうちに中国人観光バスがいっぱいきた!
あかん!団体に巻き込まれる‼
みんなトランクを検査の機械に入れる。
私のトランクは入れてない(^-^)v(笑)
テキトーやなwww


1時間くらい待って、ヨルダンの出国審査が簡単に終わりました‼

待ってる間に日本人のバックパッカーのおっちゃんに喋りかけられました。
仕事を退職して60歳で世界をまわっていて半年経つそうです。すごい‼
聞いたら若い頃にも世界をまわってたそうで、イスラエルへ行くのもこれで3回目とか(^-^)


ヨルダンの出国審査が終わった人はバスに乗り込みます。


バス代とトランク預け代を払います。
名前の所に“too”ってなんなんやろ??
日本でいう“上様”的なやつかな??


ここでちょっと不安なことが。

みんなはヨルダンに出国税を払っていて控えも貰ってるんですが、私だけ要求されなかったんです。
ラッキー!くらいに思ってたんですが、控えがないと後でなんか言われたら嫌なので確認すると…

私は昨日ヨルダンに入国したところやから出国税はいらんらしい。
なんしか2日以上いたら払わなあかんらしいです。

だからヨルダン→イスラエル→ヨルダンってルートで旅する予定の人は、ちゃっちゃとイスラエルへ行ってしまった方がお得ってことのようです!


知らんまにイスラエル側に到着‼

あれ??キングフセイン橋っていうくらいなんで、長い橋を渡ると思ってたんですが、あっとゆーまに着きました…。
もっとなんか、インドやパキスタンの道路みたいに馬車とかでごった返してるイメージやったんですが…(^_^;)
イスラエルはもっと近代的でした(笑)


ここがすでにイミグレーションとか知らずに写真撮ったら、職員に注意されたんです。
その様子を見ていたバックパッカーの日本人のおっちゃん。
イミグレーションを並んでる時に「写真ダメって言われても撮りたくなるよね~」とか言いながらイミグレーションに向かって写真撮りだしたおっちゃん‼‼

はっ!?この世界一厳しいで有名なイスラエルのイミグレで止めてや!Σ( ̄□ ̄;)

職員が即効察知して、注意しながらこっちに向かってきました。
なのにそれに気づいてないおっちゃんは「誰も注意してこないね~~」とかノンキに言いながらもう1枚写真撮ろうとしたのでやめて‼‼と言っておっちゃんの腕を降りおろしました‼‼



職員に連行されていくおっちゃん…。




海外慣れしてない人ならイミグレで写真撮ろうとしてる人たまにいてますよ。
でもそれは本当に無知だから仕方ない。
でも旅慣れてるであろうバックパッカーのおっちゃんのまさかの行動に呆れました(゜д゜)


しばらくして解放されて戻ってきたおっちゃん。
「注意してるのになんで何度も写真撮ったんや!?」と怒られたらしい。
もちろん写真消去も。

イミグレで写真禁止なんて、旅慣れてる人からしたら基本中の基本やろ(/--)/



すごく厳しいで有名なイスラエルの入国審査。
何ヵ所か通過するんですが、荷物預けてから一ヶ所目通過する時に女性職員に「なんでストールしてるの?」って聞かれました。
とっさに「帽子の代わり 」と答えると、すんなり通れたんですが…。


この時のスタイル。
いつもと違う感じでムスリムっぽくなく、ターバン巻き(?)にしてみたんです。
っていうか、似合ってないしババくさいwww



そして2ヵ所目通過の時に、即効ストップかかりましたーーー‼‼Σ( ̄□ ̄;)

結構待たされる…。
英語喋れる女性職員待ちのようでした…。

やっと呼ばれて別室へ…。

女→なんで頭にストールしてんねん?

私→日除けじゃ!

女→宗教はなんやねん?

私→仏教じゃ!

女→どこに行くつもりやねん?

私→エルサレム!

女→エルサレムで何するねん?

私→ただの観光じゃ!

女→どこに行くねん?

私→そんなもん覚えてないわ!

※どこに行くのかしつこいから、まじでまだどこに行くか何もリサーチしてないからガイドブックの地図を取りだし“このへん”と指差しても納得しない女、、、

女→この辺ってどこに行くねん?

私→そんなもん、行ってから決めるんじゃ!

女→モスクに行くのか?教会に行くのか?

私→行くよ!

女→どこの?

私→名前まで覚えてないわ!

※ガイドブックで調べるwww

私→なんやねん?頭にストールしてるのがあかんのんか?それなら取ればいいんか?

女→そうじゃ!パスポートと写真が違う‼‼

なるほどね…。
ムスリムの人ってパスポートもストール巻いてるんですかね?

ストールを取って、髪の毛ぼっさぼさになる私(ー_ー;)
せっかく上手にターバン巻き出来てたのに‼‼ 似合ってないけど

女→銃は持ってるか?

私→はぁ~~~?
持ってるわけないやろ。ってかすでに荷物検査終わってるやろが。



女→ホテルはどこや?

私→ここじゃ!

※ガイドブックに印つけてたので指差す。
それでもなんか納得しない様子なので、ホテルの予約のバウチャーを見せる。
(持っててよかったー!)

そしたらどこかに電話しだす女。
ホテルに電話してたのかどうかは謎ですが、やっと解放されました、、、。


そして3ヵ所目でパスポートにハンコ押される代わりにこのような紙を発行されます。

イスラエルのハンコがあると、他のアラブ諸国へ入国できなくなってしまうからです。
最近は“ノースタンプ”ってわざわざ言わなくても押さなくなったみたいです。



4ヵ所目はすんなり通れて、晴れてイスラエル入国‼‼

イスラエルで別室行きになると何時間も質問攻めされ、長いときは6時間くらい拘束されると聞いてたので正直ビビってたんですが、まさかの自分が別室行きになるとは…Σ( ̄□ ̄;)

イスラエル入国までにトータル3時間くらいかかりました‼
別室行きになった以外にも、結構並んでたのでね。


イスラエルで泊まるパラティンホテルへ。


ボロくて泣ける…。
本当はもっといいホテルに泊まる予定が、ブッキングできなかったんです。


ホテルのおばちゃんが親切に色々道を教えてくれました(^-^)
なぜかセリフィー頼まれる(笑)


ほなっ!


↓facebook↓


↓twitter↓


↓Instagram↓


↓Yuhのまとめサイト↓


↓人気海外ブログへ↓

にほんブログ村