Yuhです\(^o^)/






かわいいヨーグルト&ワッフル屋さんへ。






“ハッピネスは買えないけど、フローズンヨーグルト&ワッフルで同じような物を買えるよ!”
って。
日本語に直訳ってムズカシイー、、、。

幸せってお金では直接は買えないなって日々感じているので、これにはなんか共感しました(笑)


英語メニューがなかったので、適当にヨーグルトとフルーツミックスにしてもらい、おまかせでチョコレートかけてもらいました。
これがめっちゃ美味しかった‼‼


ホテルに運転手のアァなんちゃらさん(←発音難しくて言えない)が迎えにきてくれて、マケドニアへ出発しました‼


アルバニアのティラナからマケドニアのオフリドまで車で約3時間半です。


途中通りがかった街で、道路沿いでやたらみんな何かを売ってました。

これは3月1日にイベントがあって、その時に食べるそうです!


5メートルおきくらいに道路の両サイドに売ってるんです‼
激戦区やな(笑)
今の時期しか見れない光景なので貴重です。


じゃぁアァなんちゃらさんが買ってくれました‼
これはクッキーだそうです‼

デカっ‼

メロンパンの上のカリカリした甘い所を少しサッパリさせた感じの味で、めちゃ美味しいです♥





アルバニアに来てみたかった理由の一つが、シルバニアファミリーに名前が似てるからです‼(笑)

だから昔からアルバニアには興味がありました…(笑)

シルバニアファミリーが昔から大好きなんです。

シルバニアファミリーとは、動物のドールハウスです。

↓コレね↓



シルバニアファミリーは、森に囲まれたシルバニア村に住む動物たちという設定を沿え、ヨーロッパの田舎のような世界観を築いているそうです。

もちろんシルバニアは架空の村(国?)ですが、もしほんまにどこかにあるとするならば、絶対にアルバニア付近にあると思うんです‼
なぜなら名前が似てるから‼
ただそれだけです(笑)

アルバニアの隣にはマケドニアがあるし、やっぱり似てる国名は近くにあるんですよ‼

パキスタンとかアフガニスタンとかあの辺も、“スタン”が集まってるじゃないですか‼(笑)

だから大好きなシルバニアを感じたくて、アルバニアには昔から興味がありました。

もちろん子供の時は、シルバニアのおもちゃをめっちゃいっぱい持ってました。
将来は大きな家に住んで、一つの部屋を使ってシルバニアの街を作るのが夢でした‼
でも高校の時に勝手にシルバニアのお家を父に捨てられ(しかもレアなやつを)コレクションする気力を失いました(ーー;)
それに、昔のシルバニアファミリーは家具に陶器や木製を使っていてクオリティが高かったんですが、最近のシルバニアファミリーはSTマーク所得の関係でプラスチックの家具になってしまい、クオリティが低くなってしまったのでもう買う気失せます↓
残念すぎます…。

シルバニアファミリーの代表的なものに“赤い屋根のお家”があるんですが、アルバニアからマケドニアへ向かう途中の山々に、ほんまにこんな赤い三角屋根のお家が沢山あって感動しました‼

↓コレね↓



ほんまに同じような赤い三角屋根の家々が山にあって感動しました。

※画像はありません(笑)


マケドニアへ国境越えです。
ヨーロッパをバスで国境越えすることはよくあっても、一般車で国境越えするのは初めてかも!?

アルバニア出国時とマケドニア入国時の2回、パスポートを見せるだけでした。


マケドニアに入り一気に雰囲気も変わりました‼

そして人々の顔付きもガラっと変わりました。
私はこの瞬間が好きです(笑)
同じ白人のように見えても、やっぱり国によって顔付きが違うんです。


アァなんちゃらさん、ありがとうございました‼


アァなんちゃらさんは27歳でガイド歴3年。
普段はスペイン語のガイドを担当してるそうです!
もちろん英語も堪能。
アルバニア語も出来ます。
すごいね‼


ほなっ!


↓facebook↓


↓twitter↓


↓Instagram↓


↓Yuhのまとめサイト↓


↓人気海外ブログへ↓

にほんブログ村