Twitterよりお借りしました!
一般の方が訓練兵である息子さんに送られたメールのようです。
ユノの時を思い出すと、
ブルムリ新兵教育隊カフェというところがあり、家族や友達はそこにメールをするのが大切な人の近況を知る唯一の方法なんだなと。新兵は訓練の合間にそれを読むことが唯一の楽しみであり外の世界を知る手段であり、心の支えなんだろうなと…知った記憶。
「よくある質問 」と 「回答ください」は部外者も読めるんですよね。
おそらくこういったカフェに届いたご家族からのメールにユノのことが書かれていたんだと思います。
1つページを戻るとこんなページになったので↓ ↓
12中隊3小隊93回、パク・ソンジン訓練兵に
愛する息子~~
この手紙が教会に送られる最後の手紙がいい
本当に時間がのろのろ進んでいるそうなので来週モクヨルなら待って待っていたうちの息子会える修了式だね
先週はわずかに手紙が伝えられ、今日はクムヨルなのにちょっと余裕を取って午後に手紙を書いていて。
午前に李正姫(イ・ジョンヒ)執事様の家の心房ダニョウェッヌンデ牧師様が忘れないて、あなたの安否を聞いてください、軍生活で河口良い前後であること会わせてもらってキドドゥしてくれたの
ソンジンイは責任感もあるしを頑張って生活するのだから元気と信じてるよ~~
兄は足の指の怪我をして医務隊の行ったのですが、ときにユノ・ユンホと一緒に行ったが兄は3月に行軍がいて、どうすればハマるのだろうか思案中だが、ユノは肋骨を怪我して行軍ができないようにするから行軍してもいいという医師の所見書を受けにきたんだって
比較になってどれだけ笑ったか...
上昇教会の最後の礼拝もよく上げて賛美歌もファイトあふれるように呼んでモクヨルに会いましょう^^
(今日の私たちの教区金曜特送だが、ソンジンイあったこと一緒に行ったはずだけど^^)~お母さん、
@ramu026さま
RT
息子さんが医務室でユノにあったのね…
息子さんはつま先を怪我…3月の行軍をどうしたら休めるか考えてるのに、肋骨を怪我したユノは行軍参加できるよう診断書を取りにきたと…
ユノ大丈夫かな
そのままお休みしていいだろうに…ユノらしい
無理しないでね
ユノってこういう人ですよね。。
いつでもどんな時でも
そのユノらしさはユノを大切に想う者にとっては時にはもどかしくもあるけれど、
だから好きなんだよね。
愛おしいんだよ。
転役した時、せめてユノペンだけは盛大に褒めてあげたいよね!
ユノが一言だけ言ってほしいって言ってたように、
よく頑張ったね
ってね。
どんなに褒めても足りないくらいだけど。
どうかどうかケガが早く治りますように!
行軍に参加するなら…無事にやり遂げられますように。
と言いながら私の本当の心の声
↓ ↓
転役間近であることもあり怪我もしているなら本当ならやらなくていいのかもしれない…でもユノなら、これまで苦労を共にしてきた仲間と共に最後の厳しい訓練を
やり遂げたいって思うんだろうな…兵長チョンユノとして。
年齢を重ねての兵役って怪我のリスクも人より高いし、その怪我の回復も若い子より遅い。一箇所怪我して庇うと他もおかしくなる…心配だよ。こじれないといいけど。
心配…
でも結局ユノに伝えるとしたらこうなってしまう…いつもだけど、こう言うしかないからね。。
どんな時も応援してるから。
待ってるからね。。
がんばれ、ユノ