ブロ友さんのとこで、気になる記事が
コメント欄閉じてたのでこちらに
参考になればと
うちは、息子が冬になるとしょっちゅう熱を出し
熱が5日間続き
明日までに下がらないと、紹介状書くから大きい病院に行ってね
と言うことが日常で、、、
私が娘を出産して入院中の時に!!
息子は旦那の実家で預かってもらい
その時
息子が熱性痙攣おこし
たまたま、土日で旦那もいて
大きい病院へ
先生も大丈夫と言うので帰る手続きしてたら
再び痙攣
1日に2回はかなり危険で!!
その日、緊急入院になり
私は入院していたので、、
話を聞いていただけ
かなり苦しかった
妹が産まれるとゆーストレスがあったのかな?
今でも覚えてる!!
退院した息子
初めて妹と対面
遠慮気味に入ってきてね
可愛かった\(//∇//)\
んで、3回痙攣はヤバいと思い、、
うちは常に
ダイアップという座薬(痙攣を予防する)冷蔵庫に常備してました。。
あまりにも、高い熱が出た時とか
保険的な感覚で、あるだけで安心します
おかげで痙攣は無かったです!!
痙攣起きてからじゃ
ホント検査検査で子供も可愛いそう
現在11歳(小学5年生)
スイミング、空手のおかげかは分からないけど
熱も出さず元気です(^^)
熱を出しやすい子は、3歳までホントよく熱出るんじゃないかな?
娘は鉄人( ・∇・)
人生で2回しか熱出したことない!
しかも、幼稚園の菌とか
風邪の熱じゃないからね( ̄∇ ̄)
お急ぎで
誤字など、変ないいまわし?
明日起きたら修正します(^^)
地味に真面目な普通のお母さんですよ笑笑
見られませんが( ̄∇ ̄)ww
そして、かなりの過保護( ̄∇ ̄)
心配性ww
いつもの時間に帰ってこないと
探しに行くww
子供達が
お母さん大好きと毎日ペタペタくっついてくるのが嬉しいです( ・∇・)