自分の記録として。

4月5日
赤ちゃんは骨盤に入ってない
子宮口開いてない

4月7日
おしるし?
前駆陣痛?

4月8日
おまけして子宮口0.5とのこと。
アパートに帰って、夜はつけ麺。
夜は陣痛。

4月9日
日中、陣痛。でも不規則。
深呼吸で乗り切る。

4月10日
通院の途中でコンビニでお水とストローとパンを買う。
子宮口3-4センチ。
入院して促進剤使いながらゆっくり出産を進めましょうとのこと。
人生初の浣腸。゚(゚´Д`゚)゚。
点滴。
18時頃はうまれるとのこと。
夫は10時半頃一度仕事へ。
出産の時はコンタクトレンズを外すのか聞くと、
そのままで良いとのこと。
お昼はお蕎麦とおいなりさんとちくわ天とおにぎりと…
そんな感じの病院のご飯を半分ぐらい食べた。
お昼頃、子宮口間も無く7センチ。
夫が14時頃来てくれた。
順調なので17時頃うまれるとのこと。
16時頃までは陣痛の合間にお話する余裕があった。
時計の秒針を見て、痛いのはあと何秒ぐらい、と思いながら過ごした。
その後は痛すぎて、痛い、だめ、と言った記憶。
秒針を見る余裕は無し。
話すとよけい痛いから、
深呼吸に専念しようとはした。
陣痛中は夫がさすってくれて、心強かった。
助産師さんにも励ましてもらった。
夕方ぐらいから陣痛の合間の記憶無し。無。
眠ってたのかもしれない。

子宮口8.5センチから開かず。
別の看護師さんが何度か来た。
勤務時間の問題かと思ったけど、
気付いたら外来にいた看護師さんもいて、
5人いたように思う。
赤ちゃんの位置がどうとかで
左に体を傾けるように言われるけど痛みでできない。
看護師さんたちが体を傾けてくれた。
看護師長さんの表情から、
良い状況じゃないことを感じた。
小さな声で「先生呼んできて。」が二度聞こえる。
バーを握っていきんでいいと言われて
気持ちが楽になる。

それまで順調だったらしいけど
赤ちゃんの心拍が下がって、
赤ちゃんが苦しくなってたらしい。
過呼吸気味にもなっていて、
タオルを通して深呼吸するように言われる。
酸素マスクをつけてもらう。
3リットル?

先生が診察してくれたらしいけど
先生の姿は見えたけど診察の記憶無し。
先生が右側から顔を出して、
「帝王切開にするから。」と。
「原因は分からないけど赤ちゃん苦しいから。」
みたいなことを言ってた。
多分17時半頃。
同意書にサインして、
住所はご主人が書いてください、と言われてた。

酸素のある部屋に移動しますとのことで、
夫が荷物を移動してくれた。
部屋の引き出しにしまったから
それも移動してほしいいと助産師さんに伝えたら
助産師さんが夫に伝えてくれた。

助産師さんに、
どこで帝王切開にするのか、(隣の部屋)
そこまでどうやって行くのか、(車椅子)
何時頃やるのか、(準備出来次第)
そんなことを聞いた記憶。
コンタクトレンズを外すよう言われて、
コンタクトレンズを外した。
メガネを持ってきてもらった。
看護師さんたちが手術用の靴下みたいなのを履かせてくれた。
人生初の導尿。゚(゚´Д`゚)゚。
車椅子で手術室に移動すると
麻酔科の先生もいて、
あっという間に着替えさせてもらって、
麻酔を打ったら胸から上は決して動かさないように言われる。
麻酔の注射を丸めた背中に打ってもらう。
陣痛が痛すぎたからか麻酔は全然痛くない。
くすぐったいぐらい。
少しして、触られてるのわかる?と聞かれて、
痛い、みたいなことを返事。
お昼ご飯を食べてたからか
効きが悪くて、追加で麻酔。
1.5倍ぐらい打ったとのこと。
酸素は4リットルって聞こえた。
しばらくして、
ガーゼみたいなのを肩とお腹とにあてられて、
どちらが冷たいか?みたいなことを聞かれた。
何度目かで、肩しか感じなくなった。
そして手術。
2分ぐらいでうまれますとのこと。

18時54分。3,114グラムの女の子。
看護師さんのおめでとうございますの声が聞こえる。
か細い産声を聞いて、涙が出た。
麻酔科の先生にメガネをかけてもらって、
少しすると左側から赤ちゃんを見せてもらえた。
横目でこっちを見てくれてて、目があった気がした。
うまれてきてくれて、ホッとした。

赤ちゃんの回旋異常と
へその緒がぐちゃぐちゃになってたこと、
羊水が濁ってたことをその場で聞いた。
あとから、臍の緒が短かったことも聞いた。
手術が終わって、血圧を何度か測って、
19時40分頃部屋に戻った。
戻るときにもあっという間にストレッチャーに乗せられて、
手際よく術後の服も着せてもらって、
お部屋に移動して、ベッドに寝かされた。
寒くて、震えて、タオルを肩のところにかけてもらった。
先生が夫に手術の経過の説明をしてた。
麻酔科の先生から
頭痛の原因になるから上半身は動かさず、
今夜はおしとやかにと言われる。
3時間ぐらいは酸素マスクをつけるとのこと。
酸素はお薬です?みたいなこと言ってた。
赤ちゃんの健康状態は問題なく、
100点中100点とのこと。

20時半頃に部屋に赤ちゃんを連れてきてもらった。
左側に寝かせてもらって、
とにかくおめめがくりくりで可愛いと思った。
とても静かな赤ちゃん。
夫が抱っこしてる写真を携帯で撮った。

1時間ほどで眠ってしまい、
そのあと1時間後ぐらいにナースステーションにお預かり。
夜は何度か看護師さんが血圧を測りにきた。
23時半ごろに酸素とれた。

その夜から3日ぐらい、
興奮したのか、なかなか眠れなかった。

夫はその日、泊まってくれて、
眠れなかったけど、姿を見てホッとした。

妊婦健診から、出産まで、
出産後も、夫は常に付き添ってくれて、
とてもとても心強かった、
ただでさえ忙しいし、
そんな中休みを取ってもらうこともあって、
肩身の狭い思いもしたんじゃないかな。
感謝してもしきれない。