この間の3連休で、尾瀬に行った。
その前の週に色々準備して。
土曜日は移動日。
お弁当持って、群馬県へ。
車の中でお弁当をぱくり。
途中、カップやお水や食料を買って。
湯西川の道の駅でお風呂に入って、
戸倉にある第一駐車場で車中泊。
日曜日。
朝、4時に起きるはずが結局4時20分ぐらいに起きて、急いで準備して。
乗り合いタクシーに乗って鳩待峠へ。
おそろいのザックと、おそろいの靴と、
おそろいのカップと、おそろいの靴下と。
鳩待峠でおにぎりをぱくり。6時頃のスタート。
ルートは、鳩待峠→山の鼻→牛首分岐
→ヨッピ吊り橋→東電小屋→見晴→竜宮
→牛首分岐→山の鼻→鳩待峠で、約20キロ。
お天気に恵まれて、
遠くに見える山もきれいで、お水も冷たくて、
川の音も聞こえて、草紅葉がどこまでも広がっていて、
とにかく気持ちの良い場所だった。
体力がないからはじめは20キロも歩けるか心配だったし、
そりゃ疲れはしたけど、
穏やかな気持ちで、すごく楽しくて、
ずっとこのまま歩いていたいなぁって思った。
その前の週に色々準備して。
土曜日は移動日。
お弁当持って、群馬県へ。
車の中でお弁当をぱくり。
途中、カップやお水や食料を買って。
湯西川の道の駅でお風呂に入って、
戸倉にある第一駐車場で車中泊。
日曜日。
朝、4時に起きるはずが結局4時20分ぐらいに起きて、急いで準備して。
乗り合いタクシーに乗って鳩待峠へ。
おそろいのザックと、おそろいの靴と、
おそろいのカップと、おそろいの靴下と。
鳩待峠でおにぎりをぱくり。6時頃のスタート。
ルートは、鳩待峠→山の鼻→牛首分岐
→ヨッピ吊り橋→東電小屋→見晴→竜宮
→牛首分岐→山の鼻→鳩待峠で、約20キロ。
お天気に恵まれて、
遠くに見える山もきれいで、お水も冷たくて、
川の音も聞こえて、草紅葉がどこまでも広がっていて、
とにかく気持ちの良い場所だった。
体力がないからはじめは20キロも歩けるか心配だったし、
そりゃ疲れはしたけど、
穏やかな気持ちで、すごく楽しくて、
ずっとこのまま歩いていたいなぁって思った。