18日の後楽園ホール、お客さんが1000人超入ったんですね!


景気の良い景色を発信出来るのは良い事です。



南側席にぎっしりお客さんが入ってるのを眺めて、今まで見たことない様な嬉しそうな表情のタナでした。


バクステでもこの通り♥





ニコニコ✨テカテカ✨

ほっぺのツヤツヤがね〜笑顔と相乗効果でね〜更に福々しさが増すのよね〜♥

ツヤツヤ1+笑顔1=200!(byテンコジ)



バレクラから追放されたG.O.Dと邪道さんが本体に合流とはびっくり

今世界がこんな状況なのでね、長いこと仲間としてやってきた方々が分断されるのは何だか忍びない気はしたんですけどね。ニュージャパンカップが進んで行って、僕の私の推しのNJWCが終了してしまっても他に興味をひく話題を提供してくださるのって有り難い事だなと思いました。






そろそろ本体を何とかしてほしいと思ってたし、ヒールターンばかり見て来たので、本当だったら嬉しいんだけどな!

↑まだ半信半疑ですが爆笑


エンパイア入りかと思ったのでね〜!




ᕙ (° ~ ° ~)ᕙ (° ~ ° ~)ᕙ (° ~ ° ~)ᕙ (° ~ ° ~)





昨夜、地上波ワールドで3.1旗揚げのセレモニーとメインの試合を放送していました。

私は15日からの配信で視聴しましたが、1日終了後にSNSで写真だけは確認していて。

タナが藤波さんのガウンを借りて着て登場したのを見て、とてもびっくりして、そして嬉しかった。

リアルタイムで観ていたら、きっと私は泣いていたと思います。




紫っぽい色なのかな?照明でピンク色に見える時もあり、やっぱり赤系が似合うよね✨



タナチカのロープ上げでリングインする藤波さん✨


それぞれの時代を背負った三人✨お願い


藤波辰爾、棚橋弘至、オカダカズチカ VS 藤原組長、鈴木みのる、ザック・セイバー・jr

放送には入りませんでしたが、藤原組長と組み合うタナの顔がワクワクしてて、本当に楽しそうだった。

最後は愛してまーす!と金の雨が降るぞー!と、藤波さんと全員で、1、2、3、ダァーッ!で締め。




藤波さんの脚の太さよ!今も現役で、しっかり鍛えていらっしゃるのですね。



当日にガウン着たタナの写真を見て私はとても嬉しかったのですが、何でこんなに嬉しいんだろうと考えたら・・・あぁ、そうか。そうだったんだな。

もう既に忘れていた、本当の思いと向き合う事になったのです。

その最後の欠片は昨年のG1の途中に置いて来ましたが。



錚々たるOBの皆様の前で、立派にご挨拶を述べるカズチカ。



リング下で見守るタナ。



You Tubeでも昔の試合をいくつか観られますが、黒コスチューム時代のタナの、大事な試合でメインで勝った時に、いつも下積み時代のカズチカが側にいたんですよね。

まだブーイングを受けていたけども、新日のトップに駆け上がって行く棚橋弘至の背中を一番近くで見ていたのがオカダカズチカだったから。

50周年を背負うのがカズチカになって良かったと、私は本当に思っているのですよ。

この旗揚げ興行は私にとっては嬉しくもあり、少し切なくもありました。

でも私が思うよりもずっと前から、タナにはそういう思いがあったのだろうと思います。


カズチカには背負う覚悟がある様に、タナには託す覚悟があったのだと思うんです。