昨日3月10日はニュージャパンカップ山梨大会でした。


が・・・


日本の年明けは、日本の夜明けは、昨日だったのではなかろうか!?


メインの棚橋弘至VSバッドラック・ファレ。


オーエンズがセコンドに付き、完全にヒールに徹してました。


150kg超えのファレを相手に絶体絶命??からの起死回生の丸め込みで三回戦進出✨


今年初めての!笑顔全開なマイクとエアギター・・・



日本の夜明けだぁぁぁアップアップアップ









タナのキラキラ笑顔をアップで撮って下さったカメラワークも良きでした♥

久しぶりのハーフアップも編み込み入りで可愛かったです♥

リング周りを一周して花道を引き上げる途中、花道横の柵に小さい女の子が寄ってきてタナに手を伸ばすんだけど今の状況ではタッチも握手もしてあげられなくて、また今度ねと言って引き上げるしかなくて。







入場口手前で涙堪えきれなくなってるえーん

このあとバクステでもうね、目に涙を滲ませてなんてもんじゃないのね。

号泣ですよえーん

あ~もうね、愛しいよねえーん






棚橋弘至は新日の太陽だけど、本当は雨でもあると思う。

カズチカがレインメーカーだから雨のイメージは譲っただけで。


涙雨という、優しくて、温かくて、希望を育む雨。

まるで春のいぶきに生命を与えて、土中に眠る種に、若芽に、成長を促す様な・・・


素敵過ぎましたありがとうございました✨