本日は塾の公開模試。

ウワサ(ネット情報)によると、今回の模試で好成績(偏差値63がライン?)なら奨学生として授業料が20%戻ってくるらしい、とても大切な試験。


1ヶ月前から奨学生になったら授業料戻ってくるから好きなもの買ってあげるよにっこりと言っていましたが、なにも響かずあいかわらず宿題に苦しんでます。


塾も学校もない勉強のチャンスのGW期間は、お友達と遊んだり祖父祖母に会いに行ったりで

宿題さえ手がつかず

間に合うの?間に合わないの?…間に合ってないじゃないっ!!魂が抜ける

テスト勉強どころかですよ。


GW明けは、授業の振替で週4になったせいで、宿題間に合わず✖️3回!


あ、もう奨学生むりじゃないの?


前日土曜は算数の過去問をなんとかやってもらったら、

『もういいよね?』とゲーム開始。習い事に行き帰ってきて、『頑張ったからいいよね?』とゲーム開始


今朝は起きたらテレビを見ててのんびり。

なんとか理科はテキストを読ませてさらりと復習?国語は同じ問題は出ないと切り捨て、過去問のページめくって雰囲気だけ感じてもらいまして…


のんびり、漫画を読み出す…無気力


えーーーーネガティブネガティブネガティブ


直前に何かやっても無駄なような、歯が立たない難試験じゃないんです。

いい点取りたい上位になりたいって気持ちがカケラもわかないのか不思議すぎます驚き


もう、名前書いてくれてたらそれでいいかな…。