小3息子に無料の公開テストをいくつか受けさせてみました。


おすましペガサス全国統一小学生テスト

おすましスワン最難関中の志望者向けのチャレンジテスト

ふんわりウイング浜学園の学力診断無料オープンテスト


おすましペガサス全統小は申し込みが遅くて近場は空きがなく電車が必要な会場へ。テストの間、せっかくなので息子のぞく家族でカフェウインク

電車賃3人分1000円バス

カフェ代3000円コーヒー

飽きた下の子を連れて買い物いったら余計なもの買わされ400円ふんわり風船星

テスト終わってお腹が空いた息子とランチ(自分たちはお腹空いてないけど…)マクド2000円おにぎり


肝心のテスト結果は、

『問題用紙に書き込んでもいいかわからなかったから、全部暗算で解いた。時間全然足りなかった』

という…

暗算というか、文章題も図形も、式もなんのメモも書かず全部頭の中だけで考えて解いたそうで、そりゃ時間かかるし整理できないってオエー


結果は全く期待できないのと電車乗って取りに行くのが億劫で、結果はまだ聞いておりません驚き


おすましスワン最難関中テストは試験時間がかなり長いので、娘つれてくとカフェ2軒はしごでも時間潰せず商業施設で余計なもの買わされるので、夫だけ付き添い。

交通費600円、夫のカフェ代➕お土産代で2000円


このテストは二回目です。

一回目は『二桁の割り算習ってないよ』と、皆の得点源の計算問題でさえ解けないひどい有様でしたが国語がかなりよくて合格。最難関中講座の受講資格を得ていたものの決断できず放置しました。※合格基準は上位6割とかなりゆるいです。

二回目の今回はやはり算数が習ってないからわからなかった…と惨敗で、あと2点というところで残念な結果に。

解き方知ってたら解ける問題なので、テストの復習させてみました。次回リベンジしてみようかな…?


ふんわりウイング浜学園のテストは、普通の『まあまあできたかな?』とのこと。まあまあのレベルがわかりませんが、とりあえず全問埋めてくれた様ですにっこり


こちらは…待ち時間を下の子を図書館で無料で過ごさせようとしたのに、昼食が息子希望のマクドは嫌っと、別途ガストに連れて行かされ、時間が中途半端なのでテスト後の息子もガストでデザートをたべたのでマクド1700円➕ガスト1300円

テストのご褒美にメザスタ500円✖️2人(娘何もしてないのに)

疲れたのでタクシー1000円


テスト自体は無料なんですが、付き添いに娘連れてると余計なお金がどんどんでていきますね…宇宙人くん