高城剛さん
少し前から、ブログや本を読んでいたけど
発想が斬新でおもしろい。
さすがクリエーターだけあって、
時代を敏感に感じとる力がある。
というか、その努力をもの凄くしている。
下の記事で、今後の経済について語っていたが、
経済評論家がいっていることより、妙にリアルだ。
THINK PIECE
少し前から、ブログや本を読んでいたけど
発想が斬新でおもしろい。
さすがクリエーターだけあって、
時代を敏感に感じとる力がある。
というか、その努力をもの凄くしている。
下の記事で、今後の経済について語っていたが、
経済評論家がいっていることより、妙にリアルだ。
THINK PIECE
ニ冊目。
『年収10倍アップ時間投資法』
この人の本は普段皆がなんとなくこうあるべきだよな~と思っていることを整理し体系化し論理的に説明してくれるので、こちらの頭も整理されてよい感じだ。
自分で取り入れてみようと思ったのは2つ。
・必要以上にいい人にならない
→何でも引き受けると、本当にやるべきことに時間がさけず、結果周りにも迷惑をかける。(仕事、飲み会など)
・浪費の時間を投資の時間に変える
→電車通勤を自転車通勤に変えてみようと思う。
書いてあること全てを実践しようという気にはならないが、取り入れられるところはとりいれていこう。
『年収10倍アップ時間投資法』
この人の本は普段皆がなんとなくこうあるべきだよな~と思っていることを整理し体系化し論理的に説明してくれるので、こちらの頭も整理されてよい感じだ。
自分で取り入れてみようと思ったのは2つ。
・必要以上にいい人にならない
→何でも引き受けると、本当にやるべきことに時間がさけず、結果周りにも迷惑をかける。(仕事、飲み会など)
・浪費の時間を投資の時間に変える
→電車通勤を自転車通勤に変えてみようと思う。
書いてあること全てを実践しようという気にはならないが、取り入れられるところはとりいれていこう。
の試験を受けてきた。
午前問題は大丈夫だったけど、午後問題は合格ラインぎりぎりなかんじ。。
アセンブラの理解が足りなかったのが反省点だな。
半年後また受けるのはしんどいので、何とか受かってて欲しい!!
午前問題は大丈夫だったけど、午後問題は合格ラインぎりぎりなかんじ。。
アセンブラの理解が足りなかったのが反省点だな。
半年後また受けるのはしんどいので、何とか受かってて欲しい!!
この前の月曜日に、上野公園に出掛けた。
まず、上野動物園にいき
国立西洋美術館にいき
韻松亭(ごはんや)にいった。
上野動物園は初めてだったが、結構色々な動物がいて、時間がなくて東園しか行けなかったにも関わらず、かなり楽しめた!
国立西洋美術館は、モネの絵やロダンの石像があり、入場料500円ぐらいだったのに、お得感満載なかんじだった。

最後に韻松亭という鳥すき鍋屋にいった。メニューは、
・ナマフのお吸いもの
・手羽先
・茶わん蒸し
・鳥すき鍋
・蒸し鳥のサラダ
・ツミレ鍋
・雑炊
・デザート
などでどれも美味しく、また部屋の雰囲気も老舗で落ち着いているが、古臭くなく凄くお洒落で、大満足でした。
そんなこんなで、上野を満喫しまくった一日でした!
まず、上野動物園にいき
国立西洋美術館にいき
韻松亭(ごはんや)にいった。
上野動物園は初めてだったが、結構色々な動物がいて、時間がなくて東園しか行けなかったにも関わらず、かなり楽しめた!
国立西洋美術館は、モネの絵やロダンの石像があり、入場料500円ぐらいだったのに、お得感満載なかんじだった。

最後に韻松亭という鳥すき鍋屋にいった。メニューは、
・ナマフのお吸いもの
・手羽先
・茶わん蒸し
・鳥すき鍋
・蒸し鳥のサラダ
・ツミレ鍋
・雑炊
・デザート
などでどれも美味しく、また部屋の雰囲気も老舗で落ち着いているが、古臭くなく凄くお洒落で、大満足でした。
そんなこんなで、上野を満喫しまくった一日でした!
今日は、先日のプロジェクトリリースの慰労会というか飲み会みたいなものがあった。
全社プロジェクトとして集められてはじまったが、実は会社の歴史上2回目の全社プロジェクトなんだとか。
会社が出来て10年ぐらいだから、5年に一度の大きなプロジェクトと思うと今忙しくて嫌になることもあるが、もっとやり甲斐を感じて頑張りたいとう気に多少なった。
そしてこのプロジェクトが会社にとって意味のあるものだったか否かはおそらく僕らのこれからの3ヶ月間で決まる。
そう考えると忙しいなんていってられないな~。
なんて思っちゃう自分はまあまあ仕事人間なのかな。
そういうことで頑張ろー!
全社プロジェクトとして集められてはじまったが、実は会社の歴史上2回目の全社プロジェクトなんだとか。
会社が出来て10年ぐらいだから、5年に一度の大きなプロジェクトと思うと今忙しくて嫌になることもあるが、もっとやり甲斐を感じて頑張りたいとう気に多少なった。
そしてこのプロジェクトが会社にとって意味のあるものだったか否かはおそらく僕らのこれからの3ヶ月間で決まる。
そう考えると忙しいなんていってられないな~。
なんて思っちゃう自分はまあまあ仕事人間なのかな。
そういうことで頑張ろー!


