こんばんは!


今日まで休みだったので、パートナーが仕事に行っている間に、ある計画を実行しました。


我が家のリビングには、引っ越してきた当初から、前の家から持って来たテレビがあったんですが、もうほとんど地上波見ないし、サブスクやYouTubeだけ見られれば十分になっていました。


そこで、NHK受信料も律儀に払っていたので、脱NHKすべく、テレビをチューナーレスの4Kテレビに変えることにしました(笑)


もちろん、この計画を、パートナーは知りません…


では、まず簡単にリビングとテレビ周りの掃除から。


元々ケーブルテレビがついていたので、邪魔なので取っ払いました。


てか、ケーブルテレビの機器とケーブル多過ぎ…


とりあえず、PS4 Pro、光回線のルーター、ONUだけにしました。


一旦今まで使っていたテレビをどけて…


これを買ってきました。






よー分からんメーカーの43型4K対応のチューナーレステレビ(^^)



これを開封し、Android TVまで設定したのがこちら。







なんか見たことあるやつ出てきた〜



実は、私こんなにガジェット好きでありながら、今まで4K出力が出来るものを持っていなかったんです…



試しにYouTubeで4K動画を流してみることに…



クソ綺麗やんけ…



今までFHDでも十分だと思っていましたが、全て覆りました。



しかもベゼルがかなり狭いので、結構没入感あります。



Dolby Atmosは付いていなかったので音質が心配でしたが、全然気になりません。



これで、各サブスク、PS4を4Kでプレイできるようになりました(^^)



このチューナーレステレビ、近くのゲオで、約33,000円で購入しました(笑)



ドット抜けも特になく、若干リモコンが使いにくいけど、値段を考えたら全然ありですww



あとは今まで使用していたテレビを売るか破棄をして、リサイクルのなんちゃら用紙を貰えば、ようやっとNHKを切れますww



ちなみにゲオの店員さんに聞いたら、最近NHK関連でチューナーレス買う方増えてるらしい…



やっぱそうなんですね…



サブスクの料金は掛かるけど、休みの日にゆっくりおうち時間出来ると考えたら、全然安いと思います。



外に行かないから、お金かからないしね(笑)



サブスクを上手く活用していきましょ(^^)