こんばんは!

 

 

(今回の記事、クレジットカードが好き過ぎて、マジで長くなります。お時間がある際にお読み頂ければと思います笑)

 

 

昨日家計簿アプリのマネーフォワードを使い始めたという記事を書きましたが、そもそもなぜこのアプリを使い始めたかを書きたいと思います。

 

 

元々スマホやPCなどのガジェットは好きなんですが、同じくらいクレジットカードも好きで、色々なカードを発行している訳です。

 

 

気になったカードは、とりあえず試したくなって発行しちゃうっていう、悪い癖があります。

 

 

最近、クレカの断捨離をしなきゃな〜って思ったんで、一旦今現在所持しているクレジットカードを書き出したいと思います。

 

 

先に言っておきます、引かないで下さい(笑)

※キャッシュカードと一体型のデビットカードを除く

 

 

1. アメックスグリーン

2. セゾンプラチナアメックス

3. JQ CARD セゾン GOLD

4. dカード

5. PayPayカード

6. エポスゴールドカード

 

 

流石に持ち過ぎだなと思い、この中から残そうと思っている2枚をご紹介します。

 

 

メインカード候補:アメックスグリーン

 

 

月会費が1,100円、年会費換算13,200円発生はするんですが、とにかく使い勝手が良いです。

 

 

アメックスプロパーはT&Eカード(Travel & Entertainment)といって、レジャーや旅行に特化したカードです。

 

 

通常還元率1%でアメックスポイントが貯まるんですが、有料のメンバーシップリワードプラス(3,300円)に入ると、特定のお店で決済時に3%の還元率になります。

 

 

Amazonやヨドバシなどで決済すると3%になります(笑)

 

 

この還元率が強過ぎて、手放せずにいます。

 

 

しかもANAマイル移行コース(5,500円)に入ると、アメックスポイントとANAマイルを等価交換できます。

 

 

ほとんどの場合はANAマイルに交換すると、レートが下がったりするんですが、等価交換できるとなると、ANAの特典航空券を取りやすくなります。

 

 

またメンバーシップリワードプラスに入会もしくは一度でもポイントを交換すると、ポイントの有効期限がなくなります。

 

 

つーことは、ポイントを貯めるだけ貯めて、一気にANAマイルに交換する事も可能です。

 

 

ポイントの有効期限がなくなるだけで、気持ちが楽すぎるので、アメックスグリーンをメインにするつもりです。

 

 

サブカード候補:JQ CARD セゾン GOLD

 

 

あくまでもメインのアメックスグリーンが使えなかった時のサブです。

 

 

でもこのカードもメリットがあって、新NISAが始まりましたが、大和コネクト証券でセゾンカードを使ってクレカ積立ができるので、サブカード候補です。

 

 

通常年会費11,000円発生はするんですが、1年間で50万円使用すると、翌年以降年会費が永年無料になります。

 

 

年会費が無料になる上に、アメックスグリーンよりも対応している空港ラウンジの数が多く、日本に存在する空港ラウンジほぼ全て網羅しています。

 

 

正直、アメックスグリーンを使って宮崎空港のラウンジ入れれば一番良いんですが、なぜか宮崎空港のラウンジ、アメックス対応してないんですよね・・・

 

 

なので、こちらのサブカードは、アメックスで決済出来なかった時用、クレカ積立用、空港ラウンジ用。

 

 

こちらの役割でサブカードとして所持しようと思っています。

 

 

実は少し前までは、エポスゴールドカードをメインにバンバン使ってたんですが、去年の夏に大改悪が入りまして・・・

 

 

エポスゴールドカードには、選べるポイントアップショップといって、様々なショップから3つ選んで、そのショップで決済すると、1.5%還元になるっていうバケモンみたいな特典があります。

 

 

こちらのカードも通常年会費5,500円発生しますが、年間50万使用すると、年会費永年無料になります。

 

 

その上、選べるポイントアップショップにmixi MとSuicaが入っていたので、とりあえずSuicaにチャージしてしまえば、Suica決済出来るところであれば、実質どこで使っても1.5%還元になるっていう、とんでもない状態でした。

 

 

それでガンガン使っていたんですが、去年の8月あたりに、選べるポイントアップショップから、mixi MとSuicaが対象外になってしまい、使い勝手が大きく下がってしまいました。

 

 

あくまでも個人的な意見です。

 

 

それからポイント還元率が良いカードを探しまくって、自分に合ったカードはどれかなと思い、色んなカードを試した結果、上記の2枚になりました。

 

 

正直このカード以外にもかなりの数使って来たので、こんなカードが欲しいというご要望があれば、コメント頂ければ多少なりともアドバイス出来るのかなと思います(笑)

 

 

かなり長くなってしまいましたが、最後までご覧頂きありがとうございました(笑)