週3日ほど、昨年から、
特別養護老人ホームにて、
管理栄養士でパートとして一年ほど働いてるのですが、
(といってもほぼ事務)
その間、子どもを預けている保育園からは
呼び出しはなく、
うちの子はえらいわーつよいわー、
なんて、親ばか全開で安心しきってたら、
この4月から大きなところに転園して、
保育園から職場に電話が!!
初体験。
勤務外を含め二度目の電話で、
「38.8度です!手足口病かもしれません!」
とお迎え要請。
・・・手足口病懐かしい、、
(40年以上前の記憶(笑))
長男は確か3歳でかかり、
沖縄に行ってたなーと思い出す。
まったく水疱が見当たらなかったので
半信半疑で病院にいくと、
手足に水疱を確認した先生が、
「お尻もみてみよう!」
と、おむつを脱がすと、、、
あら!
肛 門の周りにブツブツが!!
「こんなところにできるんですか!!」と
驚きとともに、
ついさっきのおむつ替えで気づかなかったので、
急に出てくるんやなと、、
そして、、痛そう^^;
薬もなく放置するしかないらしいですが、
熱もすぐ下がって、
食欲もすぐ復活。
栄養補給のために、
ゼリーとかドリンクとか買ったのに、、
ただのおやつになってしまった、、、
「大人はうつりませんから安心してください」
と言われるも、
翌日、私が発熱。
タイミング良いと言うか悪いと言うか、、
たまたま妊娠中に発覚した子宮筋腫が、
現在どえらいサイズまで
肥大していて、
ちょっと不具合が出てきてるところでして、、、
風邪をもらったのか、
炎症で出てるのか不明ですが、
手足口病なん?!
というほど元気すぎる子のために、
ロキソニンを服用。
ロキソニン、、、
人生で、産後一回飲んだ記憶があるくらい
飲んだことがないんですが、、
すごい。
めっちゃ痛みとか熱ひく。
みんな、
なんでもかんでも、
ロキソニン!
ロキソニン!
ていうのわかるわ。
わかるけど、、
これ飲んでても根本的な解決にはならないと思うので、、
程々使用にしないとですね。
さて、この昼寝時に
寝れれば良いんですが、、
いつ起きるかわからないので、
数年ぶりに、
これまたいつ買ったかわからない本を
読んでみようかと。
どこまで活字を読み続けられるか、ですが(笑)
「腸の力」であなたは変わる 一生病気にならない、脳と体が強くなる食事法 (単行本) [ デイビッド・パールマター ]
あなたの体は9割が細菌 微生物の生態系が崩れはじめた (河出文庫) [ アランナ・コリン ]