数年ぶりにマヨネーズ作るに挑戦。

なんでかって、マヨネーズが切れてて、
でももうすぐ買ったのが届くから。

でもどうしてもマヨネーズ使いたくて、、、
卵の黄身、
期限切れの未開封椿油、
梅酢、
生姜の甘酢漬けの汁の残り、
塩胡椒、
羅漢果エキス
という、
まーまーめちゃくちゃな
ラインナップで、
トライ。

多分、材料的には
それなりのものができる予定でしたが
(脳内のイメージでは笑)
実際は、材料の問題というより、
一番最初の卵黄と油の
乳化に失敗。

シャバシャバになったので、
なんかとりあえず、玉ねぎすりおろし投入。

ついでに、バジルも。


最初はダイソーの小さい泡立て器、
途中からバーミックスの力を借りたから、か
どうかは分かりませんが、、
なんか、乳化した気がする。

たくさんできて、
せっかくなので、
じゃがいもではなく、
紫芋を炊飯器でお米と共に炊いて
(なのでいつもお米付き。
割と美味しく炊ける)



マヨネーズにしたかったけど、
ドレッシングになっちゃったやつを
入れて混ぜる。


紫芋は甘さ控えめなのもあり、
それなりに、美味しく出来ました。

まーしかし、
市販のマヨネーズって、
美味しく作ってるなーと
改めて感心した次第です。