おちゃま、定期検査に行ってきました。
今は、2ヶ月に一度採血をして、身体の状態を確認してます。眼科は3ヶ月に1度診察してもらってます。
採血は泣きもしないし、シリンジをガン見してました。前に子供は3ミリだけど、大人は何ミリ取るの?と私に聞いてきたことがあり、何ミリ取るのか見てたらちゃんと3ミリ取られてました。
横にあるテレビを無視して、注射器をじーっと見て、何ミリ取られるかシリンジの目盛りを読んでるみたいです。

採血後、眼科。
瞳孔を開く目薬をして、診察を待ちます。
診察に呼ばれ、左目の診察。
先生が向ける光を眩しがって、嫌がり、左目が見えません。
おちゃま、昔より光を嫌がるようになりました。
歯磨きで上を向くときも電気が眩しいと嫌がることも多く、あと、夜など暗かった部屋の電気を急につけると怒ります。
光の刺激に弱いのか、片眼だからなのか。

診察ができないので、眠らせて診察するとのこと。
いつもだと、嫌々しながら、診察して終わりだったから、眼科はすぐ終わるだろうと思って来てたのに、長期戦。
ジジババもいるけど、こちゃまもついてきてて、予定狂うわ。
先に血液の検査結果を聞いて、眠り薬を使うことに。

小児科で検査結果を聞き、いつも通りで問題なし。
次回、CTを撮りましょう。3月で術後2年になるので、それからは3ヶ月に1回の検査でいいですよ。と言われました。
4月からは仕事も始まる予定なので、診察が減るのは助かります。

小児科終了後、眠くなる座薬を入れて、昼ごはん。20分くらいで効いてくると言われ、急いでご飯して、眼科に戻って、おちゃまが寝るのを待ちます。
眠そうだけど、寝れなくて、だんだん元気になってきて、一度、眼科から出ることに。
30分くらい経っても寝ないし、プレイルームで走り回り出した。
やっぱり、寝ませんと眼科に伝えると、しばらくすると先生が来てくれて、プレイルームにいるおちゃまの様子を見て
フラフラしてるから、もう寝るんじゃない?
フラフラで危ないから気をつけて見ててあげてね。
と言いました。

おちゃまはフラフラ走ることもあるし、
いつも、あんな感じなんですけどね。と先生に言いましたが、
普通、あんなフラフラしないからと信じてもらえず、とりあえずもう少し待つことに。

眼科の先生も小児科の先生も、おちゃまが発達障害だと知らないんですが、最近、先生にそれを伝えた方がいいのかなぁと思うこともあります。
小児科の先生が何か話しても無視してしまったり、そういう行動も伝えておけば理解されるかなと思うことも。
でも、何かわざわざ話さなくてもいいかなと思うことも。
迷ってます。

で、結局、おちゃま寝ませんでした。

2週間後に出直しです。
先生も、何時でも好きな時間選んでいいよ。と診察時間でもない時間を選ばせてくれて、眠くなりそうな時間にしました。
保育園行かせて、疲れた頃に病院へ連れて行きます。