こんばんは。

 

 

おうちで起業したい方のための

ゆるやか起業サポーター

篠瀬(しのせ)みゆきです。

 

 

本日は

「あなたのその発信、間違えていませんか?」

というテーマでお送りしたいと思います。

 

 

 

 

 

ブログやチラシ・SNSや名刺など、

あなたはプロフィールにどのように

自分の紹介文を書いていますか?

 

 

プロフィールはとっても重要です。

 

 

あなたがどんな人で、

相手にどのようなメリットを

与えることができるのか

 

を端的に明確に書く必要があります。

 

 

 

 

プロフィールを書くコツは色々とありますが

 

 

まず開業してまもない方が

書きがちなNGワードをお伝えします。

 

 

・まだ開業したてなので、お手柔らかにお願いします。
・新米ですが、、、
・初心者なので、、、
・素人講師ですが、、
・まだまだ未熟ですが・・・

 

 

 

 

これ、私的にオススメしません(-_-)


そりゃ最初の頃は、

先生と言う立場になること自体、

めちゃめちゃ緊張します。

 

 

「失敗したらどうしよう」

「楽しんでもらえなかったらどうしよう」

 

 

という気持ちを持ってしまうのは仕方のないことです。

 

 

 

実際私もパン教室を始めた最初の頃は、

 

「初心者講師」

のアピール半端なかったです笑

 

 

だって怖いんだもの。。。。

 

 

 

 

 

でも!!

 

 

それって完全に

自分にベクトルが向いてますよねあせる

 

 

これからあなたのもとへやってくる

生徒様は、あなたのことより、

 

 

「自分がレッスンに行ったら、

 どうなれるのかな??」

 

 

ということを考えています。

 

 

そこで、

 

 

「お手柔らかに・・・と言われても・・・」

 

 

となりますよねかお

 

 

 

 

あなたがもし逆の立場だったら

どう思いますか??
何か新しいことを始めようとしたときに、



「私初心者なんで!!

 始めたばかりなんで!!

 めっちゃ不安ですが、

 〇〇教室やってます!!」

 

 

と、主張してくる先生のところへ行きたいですか😅??

(↑大袈裟すぎますが笑)

 

 

 

特に日本人は控えめで

謙虚さを大事にする傾向があります。

 

 

 

ですが、

ビジネスはその考えではいけません。

 

 

 

・あなたの教室へ来たら

 どんな楽しいことが待っているのか?

・教室へ来た生徒様は

 どんな気持ちになれるのか?

・何が得られるのか??

 

 

をしっかりアピールしていきましょう^^

 

 

 

最初から自信をつけることはできません。

 

自信は後からついてくるもの^^

 

 

あなたなら大丈夫です^^

(↑大丈夫は魔法の言葉です)

 

 

気持ちのベクトルを自分ではなくて

相手に向けて、

 

 

生徒様に満足してもらえるような教室作りに

フォーカスを当ててくださいね^^

 

 

 

是非ご参考に^^

 

 

また次回✨