心を育てる実践中の絢香ですお願いラブラブ
自分が変わることで
心を穏やかに生きられるようになりたいな


和解 ティックナットハン

を読んでから、怒りの感情に目を向けられるようになってきましたニコ

誰かへの怒り
その後ろには
本当の願いが隠されている

例えば、
保育園のお迎えのとき
娘がなかなか帰ってくれないんですショボーン
遊びたいんだろうね
自分がダメダメダメで育って嫌だったから
受け止めてやりたい
だけど
めっちゃイライラしてしまう、、
そして、
昔自分が言われて嫌だった言葉を娘に言って怒ってしまい
自己嫌悪の繰り返し、、

何分までって約束したやん!寒いのに遊んだら風邪ひくやろ!帰って眠たくなるなら遊ばんといて!ムキー


なーんて、帰ってから娘に言ってしまう。

娘に対する怒り

ちび絢香に問いかける

あなたはどうしたかったの?何が望みだったの?


本心を見つけるために
呼吸に目を向け
マインドフルネス


他のお母さんと気まずいのが嫌だったから、、


びっくりびっくりびっくりびっくりびっくりびっくりびっくり


別に遊ぶことが面倒なわけではない
帰ってからの生活に支障をきたすこともそこまで嫌じゃない

何が嫌かというと

他のお母さんと喋るののが嫌だったんだ!
娘は、やたら他の親に絡みに行くタイプ
必然的に喋らないといけなくなる
帰り道、余計なことしゃべってないかな
とか不安になる、苦しい
だから娘の行動が腹が立ってしまう

そう思うと
はじめの娘への言葉は、
本当には思っていないこと

本心を隠して(気づかす)

誰かに対して
別の怒りを湧き出させている状態

さて、でも我慢するのも辛いしなぁ
娘に八つ当たりで怒っているのにも気づいたしやめたいなぁ
素直に自分の気持ちを娘に伝えるのがいいか、、

これは、今後の課題っチュー!!!