子育てをがんばるステキなあなたへ

 

 

 

 

 

 

 

 

勇気づけの子育て、わだです。

プロフィールはこちら♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日のテーマは

「子育てのイライラを減らす、ゆるめる言葉」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あなたは、

子どもが学校から帰ってきて

カバンの片づけをしない!!

 

 

 

 

 

 

 

なんでなの!!と

イライラしてしまうことってありませんか?

 
 
 

 

 

 
 
 
 
そんなとき、
 
 
 
 
 
いつかはできるようになるか~
 
 
 
 
そう唱えると気持ちが軽くなり
子どもへのイライラが減ったなーと
感じています。
 
 
 
 
 
 
 
今日は、公式ラインコミュニティの
満月のお悩み解決のシェア会でした!
 

 

 

 
 
 
 
「3分割シート」という
ワークを使って、みんなで気持ちを整理していきます。
 
 
 
 
 
 
 
 
その中で今回は、
「学校から帰ってきたとき、
子どもがカバンの片づけをしない」
という話ができました。
 
 
 
 
 
 
 
 
これ、結構あるある!!!驚き
 
 
 
 
 
 
 
小さな悩み?
だからお母さんたちも、わざわざ言わない。
 
 
 
 
 
 
 
でも、
この部分で大きなストレスを抱えている人は
とても多いんだなあと感じています。
 
 
 
 
 
 
今日は、そのあたりが
ラクになった考え方を
2つほど、紹介できたらいいな!思いますにっこり

 

 

 

 

 ①どんな言葉をかけられたい?

 

 

 

これ。はじめの頃に教わって

とっても参考になった考え方です。

 

 

 

 

 

自分だったら?と考える。

 

 

 

 

 

 

例えば、

あなたが一人でイオンに

買い物へ行ってきたとします。

 

 

 

 

 

 

 

いつもより、道が混んでいて

渋滞にもはまり

 

 

 

 

 

 

 

 

欲しかったものも、

なかなか見つからず

無駄に何往復も探し歩いて、もうくたくた…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そんなとき、

「ただいまー」と玄関を開けると

 

 

 

 

 

 

夫が怖い顔で立っています。

 

 

 

 

 

 

 

夫は待ってました!とばかりに

 

 

 

 

 

「いつもより、遅かったじゃないか!」

「何してたんだ!」

 

 

 

「靴は揃えなさい」

「ダメダメ!手を洗ってから、リビングに入ってくれ」

「いやいや、何のんびりしているの?ゆっくりするのは、洗濯物をたたんでから!」

 

 

 

 

 

 

 

 

なんて言われたらどうしますか?

怒り狂いそうになりますよね…凝視メラメラ

 

 

 

 

 

 

でも、自分を振り返ったときに

子どもに同じことしてないかな…って

 

 

 

 

 

 

もし、自分だったら

疲れて帰ってきたとき

なんと言われたら嬉しいですか?

 

 

 

 

 

 

 

わたしなら

 

 

 

 

 

・しばらくそっとしておいてほしい

・荷物を部屋まで持っていってほしい

・足をもんでほしい

・疲れた話を聞いてほしい

・座って少しゆっくりしてから、家事をしたい

 

 

 

 

 

そんな風に思う無気力

 

 

 

 

 

そう振り返った上で

子どもにかける言葉を考えてごらん?

と、昔教わって

 

 

 

 

 

確かに!!と思うようになりました

 

 

 

 

 

だから、その頃から今も

それはずっと意識していて

 

 

 

 

 

子どもが帰ってきたときは

 

 

 

 

 

おかえり!

今日も6時間もあったから

疲れたやろうにー!と

 

 

 

 

 

 

ねぎらいの言葉から迎えるように

なりました。

 

 

 

 

 

相手に共感するという

アドラー的な考え方です。

 

 

 

 

 

 

 

その後は、

宿題をしてから

ゲームというルールは決めているので

 

 

 

 

そのルーティーンだけは

お互いが平和に暮らすために

守るようにはなっています。

 

 

 

 

 

(なんでもオッケーという

わけではないのー)

 

 

 

 

(家族内のルールの決め方の話などは

話すと長くなるので

また、どこかのタイミングでにっこり

 

 

 

 

 

でも、ねぎらう方を重視し出してから

 

 

 

 

しばらくしたら

子どもがさっさと用意をし出したら

 

 

 

 

無駄なケンカも減り

その後がスムーズになったよなーと

感じています。

 

 

 

 

 

 

 

これは我が家の場合ですが

 

 

 

 

 

 

カバンの片づけを

「お母さん今日は休みやったし手伝うわー」と

片付けて終わらせてちゃう日もありますよにっこり

 

 

 

 

 

 

 一度、試してもらえたら嬉しいなー!と

思います指差し

 

 

 2.ゆるめる言葉を使う

 

 

 

 

もう一つ、わたしの中であった問題は

 

 

 

 

 

「べきネバ思考」が強かった!ということでした。

 

 

 

 

 

・靴を揃えさせなければ!

・手洗いうがいをさせなければ!

・宿題をさせなければ!

・自分で片づけなければ!

 

 

 

 

 

 

 

 

というように

ちゃん育てなければ!と思う気持ちが

強かったんだたと思います。

 

 

 

 

 

 

 

そういう気持ちが湧いてくることは

自然なんだけど

 

 

 

 

 

 

 

わいてきたときに

 

 

 

 

 

 

 

まあ、今、靴が揃えられなくても…

 

 

 

 

 

 

 

いつかはできるようになるか~

 

 

 

 

 

 

 

そう思うと、別に今むりをせず

ヤイヤイ言わなくてもいいか…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そう思うようになりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いつか大人になったとき

自分でできるようになるだろうと

 

 

 

 

 

 

 

 

緩めて考えると、

少しずつ気持ちも軽くなっていくなーと

感じています。

 

 

 

 

 

 

子どもがしてほしいことをしなくて

イライラするな…って思ったときは

 

 

 

 

 

 

いつかはできるようになるか~

 

 

 

 

この言葉を少し思い出してもらえたら

幸いです!今日も一日、お疲れさまでした♪

 

 

ニコニコ滋賀・オンライン講座・個別相談など開催中右現在、募集中のイベント一覧
ニコニコ全国出張・学校/保育園/PTAでの講演等受付中!右お問い合わせフォーム
チェック(透過)SNSフォロー大歓迎右 Instagramインスタ(入学前後ママ)/基本タイプTwitter(先生)/facebookFacebook(仲間)
ブログの記事のシェア・リブログなどはご自由にどうぞ!