こんばんは!わだです。

 

 

ゴールデンウィーク、いかがお過ごしですか?

わたしは、体力を回復することに

全集中していました!!笑

 

 

スマホは完全にオフにして

 

たくさん寝る!

好きなものを食べる!

好きなことをする!

(東京リベンジャーズのアニメを22話までぶっ通し!笑)



すると、3日目くらいから元気があふれてきますね。

さあ、5月も楽しんでいきたいと思います♡


 

※写真はお借りしました。

(マイキーがすき。笑)


 

 

さて今日は、

信頼し合える親子になるには、

「共感」スタート!

というお話です。



ゴールデンウィークの親子の過ごし方の

参考になればなあ〜と思います。

 

 

あなたは、

「あなたのためにやっているのに、

なんでわかってくれないの!」

と、子どもにイライラしていませんか?

 

 

もうね、昔のわたしは毎日この状態でした。笑

 



子どもの将来のためにと、

 

ベビーマッサージをした方がいい!

リトミックをした方がいい!

鉄棒をした方がいい!

水泳をさせた方がいい!

  

子どもにいろいろ経験させようと、

一生懸命ママでした。笑

 

 

 

で、どうなったかというと

そりゃもう嫌がる嫌がる!笑

 

 

ベビーマッサージでは、

ハイハイで逃げ回る

リトミックは部屋から出ていく

 

 

鉄棒より砂場に

夢中で見向きもしない

水なんて足をつけた瞬間、

泣き叫ぶ

 

https://stat.ameba.jp/user_images/20201124/22/yuyumama-natyusaku/43/8a/j/o3096412814856529028.jpg

(娘10か月びわ湖にて…笑) 

 

 

 

 

 

どこへ連れていっても

何をしても

うまくいかないえーん

 

 

 

他の親子は楽しそうにしているのに

わたしと娘だけ言い合いになる…

 

 

 

うちの子おかしいの?

子育て向いてないの?

と、悲しさとストレスでいっぱいでしたえーん

 

 

 

そんなときに

知ったことは、こちらの想いを押し付けるんではなく

相手の関心事に関心を持つということでした。

 

 

 

アドラー心理学では

「共感=相手の関心事に関心を持つ」

というものがあります。

 

 

 

 

人間関係でうまくいかない人は

自分にしか関心がなく

自分中心になりがちなんです。

 

 

 

つまり、「子どものために!」と言いながら

自分中心だったのです。

 

 

 

娘が

「何が好きなのか」関心を持って

いなかったのです。

 

 

それから、

まずは何も言わず観察

するようになりました。

 

 

 

この子は何が好きなのかな?と。

 

 

すると

ぬりえやお絵かきが好きなことに

気が付きました。

 

 

一緒に買い物にいったとき、

大きならくがきちょうを

プレゼントしました。

 

 

 

帰ってきたら

「ママー!見てみて!」と

とても嬉しそうに

ぶどうの絵を描いていました。

 

 

小学生になった今でも

絵を描くことが大好きです。

星のカービィの

絵ばかり描いています。

親子で笑い合う時間が

増えてうれしいです。

 

 

 

共感されて

自分に自信を持てるようになると

鉄棒も、水泳も

自然とできるようになっていきました。

 

 

 

わが子を愛しているからこそ

一生懸命になっちゃうけど。

ちょっぴり深呼吸をして 

相手に関心を持ってみましょう。

 

 

 

共感をスタートに

笑い合える親子が増えますようにドキドキ

 

 

 

ニコニコ滋賀・オンライン講座・個別相談など開催中右現在、募集中のイベント一覧
ニコニコ全国出張・学校/保育園/PTAでの講演等受付中!右お問い合わせフォーム
チェック(透過)SNSフォロー大歓迎右 Instagramインスタ(入学前後ママ)/基本タイプTwitter(先生)/facebookFacebook(仲間)
ブログの記事のシェア・リブログなどはご自由にどうぞ!