「私にはお金の神様が憑いている」と信じる

うちな~んちゅファイナンシャルプランナーが

お金との関わり方をゆる~く発信します!

 

 

 

 

★お仕事のご依頼・ご相談

 お気軽にお問合せ下さい💕

  いつでも受付ます♪

 

 

穏やかな老後を迎えるために「投資」は必要か?

 

物価高騰や円安の影響を

モロに受ける今日この頃

経済のことは難しくてよくわからない

と思っていても

 

 

 

先行き不安に思えたり

決して安泰とは言えそうにもない将来のために

今のうちに何か打つ手は無いものかと

考えることはあると思います

 

 

 

そうして出したのが

やっぱり「投資」かなぁという答えなんですが

その答えにはあまり納得はいかない様子で

自分で考えて出した答えなんですけどね

 

 

一生懸命、投資のアラを並べ立てたり

ご自身が投資をしない理由を披露される方が

一定数いらっしゃるようです^^

 

 

 

ご自身の意見を

肯定して欲しいのかも知れませんが

 

 

 

仮にその考え方が間違っていたとしても

納得のいかないことをするのが嫌で

今の状況に至っているはずです

 

 

 

それならば、他人の意見など氣にする必要は

ないと思うんです

納得のいく生き方をすればいいんです^^

 

 

 

他人の意見に振り回されて

万が一、不本意な結果が出てしまったとしたら

それこそ、煮え繰り返る様な思いを

するかも知れませんからね

 

 

 

そんな思いをするくらいなら初めっから

ご自分の思い通りに生きるのが一番!

それならば、何が起きようとも自己責任です

 

 

 

だから、

投資が嫌なら無理に始める必要はありません^^

 

 

 

ただ、これから先、

1980年代のバブル期と同じ様な

羽振りのいい時代が

 

私たちが老後を迎える頃に

やって来るとは思えないのが現状です

 

 

 

あの頃のように

日本の経済が豊かになるのなら

必死に老後の心配をする必要は

ないのでしょうが

 

 

 

残念なことに

日本の人口は高齢化の一途を辿り

出生率も年々低下しています

まだ、明るい兆しは見えていないんです

 

 

 

それならば、自分の老後は自分で保証するしか

平穏に過ごす道はないと思います^^

 

 

 

 

 

投資と言っても

株式投資と投資信託ではリスクが

全く違います

 

 

 

株式投資では日々の株価が大きく変動し

その分、リスクも大きいと言え、

価格の変動はメンタルへの影響も大きいです

 

 

それに比べ、投資信託は価格の変動は

それほど大きくないので

リスクも比較的低めです

 

積立購入の設定を一度済ませたら

暫く放って置くこともできるので

初心者の方にはお勧めしやすい投資です

 

 

 

 

株式投資も投資信託もどちらも

新NISAで購入することができますので

節税のことも含めて

老後のことを考えてみてください^^

 

 

 

 

 

 

投資信託やNISAに

興味を持って頂けましたら

公式LINEからご連絡下さい

しっかりサポートさせて頂きますよ!ウインク


質問やご相談にもお応えさせて頂きます!

 

 

 

 

 

 

こちらの記事もどうぞベル

  ↓↓↓

 

 

 

 

 

老後資金の準備にはまだ早いという若者でも

資産運用はもう少し慎重にというあなたでも

「お金持ち」という言葉には興味があるはずです

 

 

その「お金持ち」に近づくための心得を

プレゼントします!!!

 ↓↓↓

「お金持ちになるためのファーストステップ」

PDFでプレゼント中!!

↓↓↓

友だち追加

お友だち登録の際は、スタンプ1個でも構わないので

一言送信お願いします!

 

 
 
 

 

 

お友だち大募集中!!

今なら、お友達登録して頂くと

クローバーお金持ちになるためにはどういうマインドを持つといいか

クローバーお金を増やすためにどんな意識を持つといいか

クローバーお金を増やすためにはどんな考え方を辞めて、どんな考え方を持つといいか  等々

お金持ちに一歩近づくためのマインドを記した

「お金持ちになるためのファーストステップ」

PDFでプレゼントしています!

プレゼントを受け取って

お金持ちになるためのステップを確認して下さいウインク

投資が必要なわけもきっとわかるはずです!

お友だち登録待ってま~す!

友だち追加