今日は仕事が早く終わった。

明日は一日中ゴスペルのお仕事で家にいられないので…

カレー作った。
流石に作り置き天津飯はマズイよね(一部の人にしか分からない事を書くなって(^^;;

私の普通のカレーは
ハウスのルーです。安いので大体こくまろ。
しかも、安売りの時しか買わない(^^;;
(インドカレーの場合はルーを使わずちゃんとスパイスをブレンドします)

ただ、ひと手間だけ加えます。
それは
カラメルー!!

肉、野菜を煮込んで、具材に火が通ったな。と、思ったら
{755BD2DC-5D4A-4976-B01B-3A633B86234B:01}

片手鍋でカラメル作る。
焦がしが足りないと、ただの甘ったるいカレーになってしまいます。

{E12A3F70-FDB4-4B06-842D-2E5BBB86F009:01}


で、ルーを入れる前のタイミングで
カラメルを投入!

すると、
{856D01C0-0473-4FBC-8202-D803787CC121:01}

こうなる。

そんで、ルーを入れる。

{9DABCA36-8E72-4460-8963-C020A4609CF0:01}

さらに煮詰めて出来上がり。



ある日、釣吉さん改めSK吉さんに
G○ーG○ーカレーが食いたい。と、言われて考えたとです。

砂糖の量は10皿分のカレーに40g弱って感じかな。
カラメルは作ってる最中絶対に掻き回さず、周りが焦げて来たら鍋をふってなじませます。良い感じの色になったらそのままカレーの鍋に投入!!ブヂュブヂュ派手な音を立て、泡立ちながらカレーの海に消えて行きます。

ま、すごく美味しくなるってわけじゃないけど
普通だけど、あれ?何かが違う?カレーになります。

家計に余裕のあるおうちは、ハウスジャワカレー辛口を使うと、さらにG○ーG○ーに近くなります^ ^
G○ーG○ー風にする場合は豚バラか豚肩ロースがオススメです。

一度お試しくださいませ。


一緒に作った茎わかめものせとこ。
一つずつ包装されている、あのおつまみさんもお家で作れるよ。これは食べ始めたらエンドレス(-_^)
量が多過ぎて、切るのにすごい時間がかかった!

茎わかめはんは、腸が元気になります!
{F205A116-34F4-4419-AEEB-4CE3485BCEBA:01}