一月は往ぬる二月は逃げる三月は去る


というのは本当ですね。

二月も明日でお仕舞い!

三月に突入します。


三月は、学生にとっては学年最後の月。

進級、進学、就職を控えた月です。


学習塾も2月は受験シーズンが終わり、3月から新しい学生や学童を迎えます。


孫のりおん君は 今月初めに体験授業を受けて、その先生の授業を気に入ったようで、即 入塾を決めました。

今日が2回目の授業です。


本当は行きも帰りも一人で行きたかったのに…初回は、ジイジが心配でたまらなくて、送り迎えをしてしまいました。

今日 晴れて 1人で塾まで行って帰ってきます。


行きは、ママが心配で(今夜夜勤なので、出勤時間が遅くて、塾に「行ってらっしゃい!」ができました)角を曲がるまで見送ったそうですが…。


塾に行くには、右に曲がるべきなのを 学校の方向の左に曲がってしまい、ママは思わず「反対の方向よ❗️」と声を上げたそうです 笑笑


それでも塾からは 

「入室しました!」

と時間前に連絡メールが入ったので、角を曲がってからは順調だったのでしょう。

今日は、自分の家ではなく、ウチに戻ってくるので、私はピンポン♪とチャイムが鳴るのを待っています。


昨夜は

こんな感じで夕飯が始まりました。



牛蒡と人参、隠元の肉巻き

きのこのマリネ

湯葉の菜の花巻きと茄子や筍、人参の煮物

栗きんとん


昨夜の夕飯の時の話題は

(こう 書き始めるだけで思い出し笑いです!)


3月末に、りおん君が去年11月に企画した関西旅行をします。その旅行の話から自分たちの幼い頃の家族旅行の話になったのです。

夫も私も北九州出身ですので、親が連れて行ってくれる旅行は、別府や長崎、佐賀などでした。


別府には楽天地



佐賀にはシーサイドヘルスセンターっていう施設がありました。(それはシーサイドホテルとなり、昨年の12月にはシャトレーゼHLが買取したらしいのですが)

調べてみると1936年開業とありました。(私は9歳です。)

初めて連れて行ってもらったのは、陽光麗らかな5月。

その日、お気に入りのフワ〜っと裾が広がった長めのスカートを履いていて、私はルンルンな気分。

ヘルスセンターの屋外プールには、短辺の端から端まで板が渡してあって、そこを渡って父や母の元へ行こうとしていた私。

で、何があったのか…

私は、フワーッとプールに落ちていました。プールにスカートの裾が薄い花弁のように拡がって、まるでチューリップ姫のよう💕

それを見ていた父が、とても冷静に

「なにしてるんだ?」と声を掛けてきたのを覚えています。

私も冷静に

「落ちたのよ!」

と答えていましたが 笑


シーサイドヘルスセンターでの思い出は、他のことが思い出せません。


夫もシーサイドヘルスセンターを覚えていて、むしろCMソングを歌い出す♪笑笑


そんなおもしろ話を食事中にしていました。


今日は、塾からウチへ帰ってきたりおん君

帰りは順調に帰れたようで、元気な声で「ただいま!」が言えました。

忙しいけど、学校の宿題をご飯前に片付けてしまいましょう。

九九と漢字ドリルと音読です。

音読は「スーホの白い馬」でした。

「スーホの白い馬」は、娘の小学校の時にも教科書に載っていました。長い人気のある物語なんですね。

スーホの白い馬は、馬頭琴という楽器になるのですが、馬頭琴を知らないようなので、りおん君にYouTubeで教えました。

YouTubeで演奏しているセーンジャーさんは、箱根のガラスの森美術館の「ミュージアムコンサート」で演奏されているそうです。


さて、3人で夕飯です。

今日は、サッと食べられる簡単なご飯にしました。



筍ご飯 鶏唐揚げ、茄子と素麺のお味噌汁


デザートは


キウイをトッピングした杏仁豆腐です。


いつも ガンガン元気なりおん君ですが、夕方の冒険で疲れたようです。

夫の親父ギャグについていけません😅


今日は、早くベッドに入らないとね。