水曜日は甲状腺&貧血の検査のため病院へ。


甲状腺はTSH2.5で合格。


貧血は相変わらず、ということで

不味いマズイ鉄剤がまた1カ月追加となりました( ̄_ ̄ i)


不味いだけではなく、飲ませにくいし、こぼした時の「しみ」がねー。

鉄さびの色してるんですよ、オレンジみたいな茶色みたいな(x_x;)


そして、

「相変わらずハイハイもズリバイもしませんー」と嘆くと

「まぁまぁまぁ。そうは言っても絶対歩くから大丈夫!」

と笑われました。


まぁねー、そりゃそうなんだろうけど「ハイハイ」大事だよねー。


病院終わると既に12時。

来たの9時過ぎなんだけどなー。

予想はしていたけど、毎度毎度疲れる・・・。


遅くなったついでに計測もしてもらいました。


身長77センチ(伸びた!)

体重9,1キロ(減った!)

頭囲46cm(でっかー!)



■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□



そして、本日木曜日は学園の日。


今月は「ハイハイ強化月間」(勝手に私が決めた)のため

先生が「特設ゆるやかな滑り台」を作ってスタンバイ!

(ふすまと同じ大きさの板でゆるやかーな傾斜を作ってます)


坂の上から下りさせてみたら、うまくハイハイ出来るはず!と

私が豪語したため、9月の終わりから毎回作ってもらってます(;^_^A


でも、今日もやっぱり出来ない・・・


とあきらめかけたとき、何気なく隣にあった普通の滑り台の上に次男クンを乗せると

「スーっ、ススイーっ」とズリバイで降りて行くじゃないですか!


わざわざゆるーい坂を作ってもらってるのに物足りないっての?

それとも周りを囲んだ状態で、行き場がなくなれば降りる、ってこと?


うーん???

わからなーい


ま、いいや。出来たんだし。うんうん。


じゃ何回かやって体で覚えたところで地面におろすと・・・


出来ない


うーん・・・。


でも、実力はあったのね。あなた。


普段それを披露しなさいよっ!


先生はじめ、クラスのみんなが拍手しながらも苦笑いでした(^_^;)


明日から家の中ではどーしよーかなー?

どうしたらずりずりしてくれるの?