親の会&プチ療育へ行ってきました。

どちらも3回目の参加になります。


親の会では今回は1歳以下の参加者は私だけ。

寂しい・・・・・・・・・・・・・・・・(T_T)


そして1歳以上のママさんが3,4人。

それ以外は就学前のママさんばかりでした。

うーん、なかなか月齢が近いお友達に会えません・・・。

なんでかなぁ・・・。

私の住む地域、年間に約3000人の新生児が誕生しているようです。

単純計算でもうちのほかにあと2人、おるはずやーん!

なぜ来ない?????

保健師さんの訪問の時も、月齢の近いお友達が欲しいんで

よかったら紹介してください、とお願いしたんですが

紹介できる状態の人がいない(精神的に)、と断られました。

ブログではこんなに仲良くさせてもらってる人がいるのになぁ・・・。 

地域のお友達、カモーン!!!



で、療育です。

私の参加してるのは、時間的にも45分と大変短く

そんなに大したことはしていないんですが


・マッサージ

・お座りの練習(できないですよ、もちろん)

・寝返りの練習(4か月の時から一向に進んでいない。いまだに半分までしか体まわらず)

・よつんばいの練習(後ろから両肩を支え、びみょーに左右、体重移動する→号泣)

・絵本の読み聞かせ

・おもちゃを握る練習(両手で持てないので課題)


4カ月以来、あまり発達のみられない次男くん。

先生にもそのことをお話しましたが、先生は「体がしっかりしてきた」とのこと。

ホントーにゆっくりなのですね(-^□^-)

ま、いいっか♪


そして、とっても心配していた首振り。

「1時間に20回以上、ぶんぶんやるんですぅーヽ(;´Д`)ノ」

「あっはっは、そりゃー、あなた。隣でオチオチ寝てられんわねー(爆笑)」

で終わってしまいました。

そして、その後も続いておりまする・・・・。

やっぱり眠れませーん(;^_^A




にほんブログ村 病気ブログ ダウン症候群へ にほんブログ村 子育てブログへ にほんブログ村 子育てブログ 障がい児育児へ
にほんブログ村



******************************

ご訪問ありがとうございます