今週に入って、次男くんの頭ぶんぶんがひどくなってきました。


眠りに入る時、目が覚めそうな時にぶんぶんやるんですが

その回数がすごい・・・・・・・・。


ちなみに夕べカウントしてみました。


夜中の1時半から、数分起きに目が覚める2時までの30分間に21回・・・・・・。

そして、授乳後また眠りにつくまで10回・・・・・・。


次男とはとなりに寝てるんですが

布団の「シャッシャッシャッシャッ」 という音でなかなか眠れません(;^_^A

そして、何より、そんなに振って大丈夫?????

前から頭を振る子だったけど、首の力がついたんでその速さ、力強さ、ホントーに心配になります。

もちろん後頭部はハゲてます(笑)

大人でもあれだけぶんぶんやったら「くらっ」としますよねぇ。

赤ちゃんは眠いときなどに頭をぶんぶんやる、ということだけれど

ここまでひどいと、異常はないんか?

ぶんぶん振ってるうちに大事な大事な脳がおかしくなるんじゃないかと心配です。


そして、「うなり声」というか「低い赤ちゃんらしからぬ声」


普通、赤ちゃんは「あーうー」と言いますよね。

うちの次男は「がー、ヴぅーー、んはぁーー」という具合です。

ダウン症の子、低い声を出す「ダウンボイス」というのがある、とネットで見ましたが

これはいつまで続くんかなぁ。

今のうちはいいけど、大きくなってからこんな怪獣みたいな声出されてもなー( ̄_ ̄ i)


今夜もこれからとなりで

「シャッシャッシャッ・・・・。ンガァーハァー・・・」

で眠れませんわ(^_^;)



にほんブログ村 病気ブログ ダウン症候群へ にほんブログ村 子育てブログへ にほんブログ村 子育てブログ 障がい児育児へ
にほんブログ村



******************************

ご訪問ありがとうございます