今日は5カ月検診に行ってきました。
寒かったー!
で、身長64センチ、体重7400グラム(端数省略)
サイズ的にはオッケーでした。
4か月検診のときに
「首座りもう少し」「追視の視野やや狭い」でひっかかったんですが
私、自信たっぷりで
「首は座ったみたいです!」
と言ったら、先生にやり
「うーん、もうちょっとやねぇ」とのこと。
親のひいき目だったか・・・。
追視の視野は合格。
まずまずでした。
で、気になっていたことを聞いてみました。
うちの次男くん、以前ブログにも書いたんですが
目覚めるときに首を左右にブンブン、何度も何度もふってから起きてきます。
最近は、以前、通販で流行った「金魚運動」みたいに
頭だけでなく、足元もなんだか揺れています。
それは、ダウン症児の発達段階にあることらしいです。
もちろん、人によって多少バリエーションはあるらしいですが・・・。
あと、耳鼻科。
「一日おきに鼻吸いに行くのしんどいんですけどぉ」
「もう少し大きくなったらマシになると思うけどね」
とのことでした。
ちょっと納得いかないけど、まぁ、いいでしょう。
一番納得いかないのは、いまだに主治医の先生が決まらないこと。
産まれてすぐ、今日検診を受けた総合病院へ搬送されたんですが
その時の担当の若ーい先生が7月の異動。
以来、検診や予防接種、心エコーに行くたびに違う先生。
いったいうちの次男の担当の先生は誰なんだろう???
ま、でも毎回違った意見が聞けるから、それも別にいいっか(;^_^A
なんかまぁ、ゆっくりだけど成長していく、っていうのを実感した日でした
******************************
ご訪問ありがとうございます