昨日、以前勤めていた会社の先輩が遊びに来てくれました!


で、で、出来ました!


カミーングアウト!!


次男くんが産まれたときの気持ちp(^-^)q

今の気持ち

将来の不安


ぜーんぶぶわーっと先輩に話しました。


先輩はどーん、と受け止めてくれて、私の気持ち、心配ごとをひとつずつ整理してくれました。


あー!

すっきりしたー!

次男のこと、やっと隠さずに話すことが出来た!


「へたれ」なわたし、最初泣いてしまいましたが・・・(・・。)ゞ


で、話したついでに、この先「やりたいこと」も先輩に相談しました。


私の「やりたいこと」は、私の住む地域の「ダウン症情報や病院、施設のリスト作り」なんです。

親の会、2回参加したけど、たまたま近くに座った人と1時間ぐらいだべっているだけ。

となりの部屋で療育を受けるので、みんな出たり入ったりしながら話しをするんです。

毎回話が出来るのはせいぜい2人ぐらいで、その人の持ってる情報を聞き、

自分の持ってる情報を話していると、大概時間切れになっちゃうんですよね。

しかも、月1回の開催だから、もたもたしてると、欲しい情報を得られないままに子どもは大きくなってしまう。


この地域、療育施設や病院に恵まれていないんですが、「親の会」のみんなに

アンケートみたいなものを書いてもらってきれいに整理して、新会員さんに渡したら

なんか先が見えてきますよねぇ。

なんて、自分が知りたいだけなんですけどね(^~^)


というのも、先日耳鼻科にかかったんですが

その耳鼻科を探すのも情報が少なく、保健師さんに聞いても

「個人の病院をあっせんするようなことは出来ない」と言われるし困ったんです。


だから、先輩ママさんの「ここがよかったよ」の声を集めて

病院や療育機関、そしてそこで何がしてもらえるか、をリストにしたいなぁ、って。


親の会に参加して、まだ2回目。


なんか後から入ってきたオバチャンがしゃしゃりでちゃいますけどo(^-^)o


この話、もっと先がありまして、これをきっかけにして

出産退職して失業中のわたくしの野望へと進んでいくのでした。

でも、それはひみつー!!


どうなることやら~






にほんブログ村 病気ブログ ダウン症候群へ にほんブログ村 子育てブログへ にほんブログ村 子育てブログ 障がい児育児へ
にほんブログ村



******************************

ご訪問ありがとうございます