イメージ 1
以下は、同日更新のブログの後半となっています。


えいごでリズム。

普段これといって英語に触れることのない我が家の娘も、

このイベントを回数こなしていくうちに、

英語で歌える手遊びというものが出来ました。


お友達も、なんとなく英語のフレーズを覚えてくれているようです。

それも、動物の名前や HELLO、GOOD BYE といった

いわゆる「最初に言えそうなことば」ではなく、

グッジョブ!

ノーノーノー!

など、「そこから?」と思わず突っ込みたくなるフレーズから

上手に使いこなしてくれます。


みんなで歌ったり、ゲームしたり本を読んでもらったり。

英語で遊ぶのって楽しい、と思ってもらえたら、

それが一番ですよね。