
5月のミニ運動会がとっても大盛況だったので、またまた秋空の下で開催されることになりました。17組38人の親子が参加して、秋晴れの下でいい汗をかきました。
しょうがいぶつきょうそうは、小さい子はママと一緒に、3,4歳の子は1人でがんばりました。スタートしてすぐのハードル越えは、10cm程度のラブリー♪な高さ。両足そろえてピョンッ!とクリアしていました。
写真はたまいれの競技の時です。小さい子と3,4歳の子に分かれて競争しました。小さい子チームの子ども達は、終始玉をかごに入れているような、入れていないようなほわぁ~っとしたムード。ですが競技が終わって「おかたずけだよー」とママ達に声をかけられると、打って変わって一生懸命キビキビとかごに玉を運んでいるのでした‥‥
とても印象的だった競技はかけっこでした。この日がちょうどハロウィンということもあり、よーいドン!とスタートした後、途中でオバケかぼちゃやコウモリで飾られたマントをかぶり、ほうきを太ももにはさんでゴールまでダッシュするのです。いつも通りに走るとほうきが落ちてしまうので、みんなちょこちょこと小走りするところがとってもかわいらしかったです。(本人達は全力疾走のつもりです)
雨天時はゆうゆう室内でハロウィンパーティに変更予定だったそうです。パーティもよかったけど、お日様の下で沢山体を動かせてみんな良かったね。
最後に、運動会をがんばったごほうびにママスタッフ手作りのマ○メ○ディが描かれたクリアメダルが配られました。「きれいー」「かわいいー」とあちこちで歓声があがります。かけっこで使ったハロウィンマントも今日のお土産でした。とっても気に入ったようで、マントをつけたままお家に帰る子どももいました。
<プログラム>
1.はじまりのあいさつ
2.アンパンマンたいそう
3.しょうがいぶつきょうそう
4.たまいれ
5.フォークダンス
6.かけっこ
7.おわりのあいさつ(おたのしみ)