【体の声を聴く方法】10/17第四回ホリスティックケアお話会 | 繰り返す症状と生きづらさは卒業!一生モノの健康法

繰り返す症状と生きづらさは卒業!一生モノの健康法

杏林予防医学研究所 細胞環境デザイン学 認定講師
ホメオパシーセンター世田谷下北沢 センター長
相性数秘術協会 代表
ホメオパス 自然療法士 藤川由紀

株式会社モアナチュラル代表

 

ホメオパス・自然療法家の藤川由紀です

 

 

第四回クリスティンペイジさん直伝!

 

ホリスティックケアお話会のお知らせです。

 

今回のホリスティックケアお話会は、

 

「体からの声を聴く方法」をみなさんにお伝えします。

 

 

私自身もブログで

 

「体の声を聴く」

 

「病気はメッセージ」というお話を

 

よく伝えているけれど、

 

実際にどうやってやるの?というと

 

なかなか文字で伝えるのは難しいし、

 

やり方がよくわからない、という人も多いのかな、と。

 


私自身も今でこそ病気のメッセージを伝える立場だけれど、

 

かつては

 

「体からの声を聴く?なにそれ?」

 

と思っていた時期がありました。


「生理痛があって痛いから、薬を飲む。」
 

「皮膚が痒いから、ステロイドを塗る。」
 

「腰が痛いから、湿布を張る。」
 

早くこの不快な症状を消してしまいたいと思っていたし、

 

薬が病気を治してくれていると信じていたよなあ。


薬には副作用があることを知ったあとも、

 

症状にメッセージがあるなんて思ってもみなくて、

 

「年かな?ストレスかな?」くらいにしか思っていませんでした。


でもね、実は症状や病気は

 

もっともっと深いメッセージを私たちに伝えたがっているのが

 

今はよくわかる。


 

ホメオパシーカウンセリングでは、

 

病気を持ったクライアントさんと沢山お話させていただくけれど、

 

ただ病気をどうにかしたいのではなく

 

病気が伝えてくれるメッセージを一緒に読み解いていくことが

 

とても大事だと思っています。

 

 

 

たとえば「ストレスが病気の原因」だとしても、

 

そのストレスの結果、
 

なぜ”その場所”に病気を作ったのか?

 

なぜ”その症状”を体は選んだのか?
 

そこに大きな意味があるんです。


それがわかると、

 

あなたの身体はあなたの一番信頼できる

 

頼もしい味方になってくれるよ!
 

病気の治し方だけじゃなく、人生の治し方も教えてくれる。
 

『病気は問題ではなく、解決策を示すもの。』

たまたま病気になったわけじゃない。

 

ちゃんとそのメッセージを聞いてみませんか?



先月クリスティンさんの1DAYセミナーで学んだ

 

最新の内容もシェアしますね。

image

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

医師でありホメオパスでもあるクリスティンペイジさん。


古代の叡智を融合させるホリスティック医学の提唱者として、

 

スピリチュアリティや直観力の大切さを語りながら、

 

薬物や科学的治療だけに頼らないアプローチを訴え続けています。
 

彼女が書いた『チャクラー癒しへの道』は

 

100万部を超えるベストセラーとなっています。

そんなクリスティンペイジさんから学んだ

 

藤川由紀(ホメオパスであり数秘術のティーチャー)と、

 

真弓紗織(ホリスティック医学を実践してきた真弓定夫の娘であり、

 

トウリーディングティーチャー)が、

 

前回に引き続き、彼女のエッセンスを出し惜しみなくシェアする会を企画しました。

クリスティンペイジさんの理論、ワークをお伝えした後は、皆でお茶会♡

皆で愛たっぷりに時間を過ごせたらと願っています。

※今までに参加してくださった方も、

 

今回初めての方も楽しんでいただけるイベントです♪

<日時>
 

2019/10/17 10:00~13:00
 

開場は、9:45~です。

<場所>
COCODE下北沢

京王井の頭線/小田急線 下北沢駅 東口・中央口改札より徒歩2分

<参加人数>
 

先着15名さま
(お振込みを確認した順に受け付けます)

<料金>
6,000円

<持ち物>
筆記用具

<申し込み方法>
こちらよりお申込後、ご入金をもって正式なお申込とさせていただきます。
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=aghylTne

お申込後にinfo@morenatural.jpよりメールが届きます。受信設定をお願いします。
 

届かない場合には迷惑メールフォルダもご確認くださいませ。
 

 

お伝え出来ることを楽しみにしています!