SNSの本・漫画・創作方面のお友達(と勝手に思っている方)が、時々とても美味しそうでオシャレな簡単おつまみをアップされている
その一つがこちらで
お餅とビックリ
・お餅とキムチとチーズの春巻
「それぞれ違う国で生まれたのに一緒に春巻にするとどうしてこんなに美味いのか
春巻の皮はミニ
お餅は1cm角くらいの棒状に切って、(サトウの切り餅なら4等分)
キムチとチーズを入れて巻く
生モノが入っていないので、揚げ焼きで
お餅がちゃんと柔らかくなるのか不安ですが、揚げ焼きでも柔らかくなります」
作ってみたくてウズウズ
プラス、シソ(冷蔵庫で萎びそうになっていたものがあったのでちぎって具に追加、外に巻いたものは一枚入れ忘れたため)で作ってみました
写真が美しくないですが
ごく少量の太白胡麻油で(オリーブオイルとどっちにしようか悩みましたが)フライパンで揚げ焼き
簡単スパイシーで満足度高😋
お餅が結構お腹に溜まるので(お餅の量次第ですが)
ガッツリ男子向けにもイケそう
その洒落たお友達(と勝手に思っている方)のおつまみメニュー
とても簡単美味そうなのですが
こちらはまだ勇気が出ず作っていません
例)
「人参の千切りにカラムーチョとマヨネーズで和えたヘルシーとジャンキーの狭間のサラダ
大人は黒コショウ」
カラムーチョは4連パックをストックしておくとちょうどいいとか
こちらはまたまた洒落たおつまみメニュー
今度作ってみたいです
例)
「おつまみのオリーブとチーズが余ったので、オリーブの中にチーズを入れて豚バラで巻いてフライにしたら、超絶美味しい
オリーブがしょっぱいので、何もつけなくてOK
チーズは牛の顔のベルキューブチーズを1/4ずつ
オリーブにチーズを入れる時は半分切り込みを入れる」
お餅春巻きも(余ったお餅の味変!)
カラムーチョも
オリーブとベルキューブの肉巻きも🫒
ちょっと余ったもを違うおつまみにできる
この方の型にはまらない発想が好きなんだ
と思いました