現役先生・公認心理師
皆さんのお悩み解決のお手伝い
先生のゆうです^^



こんにちは晴れ



タイトルの意志もやる気も


削がれてしまいそうな暑さですが驚き



今日はポジティブに考える


ということについて。






変わりたいと思うのに変われない。


いつも自分を責めてしまう。


ネガティブに物事を捉えてしまう。




やっぱり私はだめだ…


やっぱり私はついてないんだ…


こうやって落ち込んでしまうとき


ありますよね悲しい





さらにはそれを周りや出来事のせいにして


被害者のような気持ちになったり


私は頑張ってるのに…


なんでこんな上手くいかないんだろう…あせる





でもやっぱりそれは自分の物事の捉え方から


そのような出来事が起こっているとも言えます





変わりたいですよね


でも目を背けたくなる事実でもあります





人間の脳には自動思考というものがあって


ネガティブに思い込めば思い込むほど


その思い込みを一層強固にして


さらに強い思考を生み出してしまいます





一番は自分の声を拾うこと。




今悲しかったんだな


今我慢してるんだな


今自分を責めちゃったんだな




これに気付いて味方になってあげます照れ





二つ目に自分の中で自然に浮かぶ


考えや思い込みを検討し書き換えること。




悲しかった→なぜ悲しかった?


相手に責められたから


→相手は本当に責める気持ちがあったのか?


→いや、違うかもしれない…




我慢してしまった→なぜ我慢した?


我慢すれば場が収まると思った


→でも自分が辛い思いをしていたら意味がない


→これからは誰かに相談してみよう




自分を責めてしまった→なぜ責めた?


失敗した自分はだめだから


→失敗はだめなこと?


→勉強になったし、次に生かせば良い





問題はここからです。


この書き換えが簡単にできたら困らない。





ポジティブに考えた方が良いのはわかる


でも長年培ってきた思考は


すぐには書き換えることができません真顔





最近考え方は姿勢に似ているなと思います。



ピンと胸を張れば前向きになるし


物理的に連動していることもありますが。




悪いままにしている方が楽なんです。


元々猫背なのに胸を張るのはしんどい。




でも意志とやる気があれば


気付いて今この瞬間からでも変えられる。





私たちに足りないのは知識でも


努力でもストイックな気持ちでもなくて



自然に自分が頑張れてしまうような


気分の良さと心の余裕なのではないかと。





いやいや、ネガティブに考えちゃうから


そんな気分良くいられないんですショボーン





じゃあもう自分がネガティブなことに


悩まなくていいから


好きなことをしてみませんか?


自分の気分が上がることをしてみませんか?





悩んでしまう方々はとても真面目です



真面目に自分の問題を


解決しないといけないと思い込んでいる




でも行き詰まったときは


一度その問題から離れて




自分の気分を上げること


心の余裕を持つことに


注力してみてください照れ




そうしたら自然と力が湧いてきて


姿勢を正そう


物事を前向きに考えてみよう


そう思えるかもしれませんキラキラ





いつも頑張っている皆さんに


激励の気持ちを込めて…にっこり





Thank you for visiting赤薔薇