ファーストアンコールで登場した曲は新曲の「Reset」 この曲のイントロとても耳についてイントロだけ覚えました。
衣裳は確かまた黒系で帽子はLOVEとプリントしてある黒いキャップでした。服は忘れてしまいました
私は全く気がつかなかったのですが、ファン友Mちゃんが「今回は曲名にLOVEがつくのが多かったからあのキャップだったのかな~」ってさすが~Mちゃん
そうかも知れませんね


「My Destiny」 ファン友さんのブログタイトルにもなっています♪私も輝一さんのライブに行くようになったのは
My Destinyと勝手に思っております

「Still In Love」 この曲あんまりリピしないなあ。かわいい系の曲ですね。
ここでいったん水分補給だったかな・・。
そしてMCへ。「アビーシートの人・・座ってていいんだよ。あッ後ろの人立ったままね」 とまた意地悪発言
キィ~~~(狩野英考風に)
そして今度のライブ日程2月22日です!! そうそう、今回のライブは3連休の中日だったので輝一さん気にされてたようで「もう連休の中日にはやらない」とおっしゃっていましたが、私は次の日休みだったし気分的には楽でした。
そして次回は北海道のビデオ観賞会もあり2部構成になるとの事(パーティ―は抽選) 応募してみますが当たるかな・・。
それと東北ツアーを来年の秋ライブの後くらいに行うそう。これもバス1台の人数で行うそうです。
デビュー30周年にも行うそうですが、もしかして海外かな?
そして「久々に皆とかけあいしたい」との事で、次の曲のネタばらし。その曲は「季節のない楽園」。
大好きな曲です
昔からのファンでライブによく行っていたかたならわかるのかもしれませんが、独特な掛け合いがあるんですね~。輝一先生より指導がありちょっと文章では説明むずかしいのですが、「パオ~」と象の鳴きマネするところがあったりで、ちょっと練習。「バンドなら途中で止められるけど、オケだといっちゃうから覚えてね」って。

「季節のない楽園」 ほんと好きイントロたまりません
掛け合いも楽しかった~~

「NEVER MAIND」 これ地味な曲かもしれませんが大好きな曲です
アルバム「LUV」の中で一番好きな曲。

♪今がNEVER~MAIND~♪と
とこに萌えます。

「Save My Love」 何度も言ってますが、こんな甘え上手の女になりたい

セカンドアンコールMCへ。「新CDにあと新曲を3曲くらい入れたいから、もうちょっと待って。ごめん。」と申し訳なさそうにおしゃってました。
初めての試みで日本語ラップの曲を作りたいって。「でもお笑いにならないように作らなきゃならないから」っておしゃっていました。確かに難しそうですよね・・。ラップってかっこいいし、おもしろいなと思います。エミネムっていう白人のラッパーが出演している映画があるのですが、その中でラップ対決するシーンがあるのですが、それがめちゃくちゃおもしろくてエキサイトするんです!!自分の言葉をそのばで曲にのせて相手にぶつけるんです。
やはりメッセージ性が強いものになるのかな?すっごく楽しみ
そして最後は新曲2曲 「パソコンで聴ける環境もないから、今日聴いて「どんな曲だったけな~?と次回のライブまですっきりしない感じでもやッと終わりたい」との事。
「Start Over」 イントロがかっこよかったです。これからがスタートだみたいな意味を込めたそうです。
なんか輝一さんの今の自分の気持ちをそのまま曲にした感じがしました。メッセージ的な感じの曲でした。
そうだな~「STASION」パート2みたいな感じ。
「WISH」 バラードです。サビのところを歌いながら「三波春夫でございます」みたいな感じで花道に降りてこられ
アビーシートの方達と握手。なんかすごく笑ってしまいました

ラストは新曲2曲でもやッと終了。次回が楽しみです

アフターライブは沖縄居酒屋「ちゅらり」でファン友さん達と 今回はHさんとはじめておめにかかりました。
今日やってくれて嬉しかった曲、来年のツアーの事、個々の近況などなど、本当に楽しいひとときを過ごさせて頂きました
次回のアフターパーティー、みんなで参加できるといいな


会報も届きましたね。沖縄同行者(シークレット)はアビーとちゅらちゃんですよね?きっと(笑)
だったら・・・ダメよ~ダメダメ ですよね(笑)
横山輝一・2014秋ライブレポ 完