3月・・卒業・移動など別れの季節でもありますね。
この時期になるとラジオからは卒業・桜ソングがかかるようになってきます。
そんな、自分の好きな卒業・桜ソングを紹介していこうと思います。
私がすごく思い出に残っている卒業ソングは海援隊の「贈る言葉」です。
中学3年の卒業の時で、ちょうど自分達の同世代のドラマ「3年B組金八先生」が放送されていた時でありました。
私、金八先生大好きなんです。特に武田鉄也の金八が!!
武田鉄也の後に岸田さとし(現在、渡鬼に出演中)が仙八先生、故・川谷拓三が貫八先生を演じましたが、やはり武田鉄也には及びませんでした。
特に好きなシリーズは第二シリーズで校内暴力がテーマで、沖田浩之・川上麻衣子・加藤役の俳優(名前忘れました。現在会社経営)が出演していて、挿入歌に中島みゆきの「時代」が効果的に使われていました。
名台詞に「私たちはみかんを作っているのではないのです。人間をつくっているんです!」
これがいわゆる「腐ったみかんの方程式」。よくお笑い芸人が物まねしています(笑)。ちなみに武田鉄也の物まねが上手いと思うのは「ホリ」ですね~(笑)
それと大好きなシーンが、加藤達が警察から開放され、警察の一言「ここにいる大人たちが、君たちの将来を真剣に考えて親身に話し合ってくれたこその結果だ。また調子に乗って騒ぎを起こしたら、今度こそは承知しないからな」この一言に感動!
そして金八が二人を見つめてから思いっきりひっぱたき「お前らは俺の生徒だ。忘れるなよ」と思いっきり二人を抱きしめる。二人号泣。 このシーン何度見ても涙してしまいます
この第二シリーズは名作だと思います。
そういえば、3月27日に金八4時間スペシャルがあるんです!!見なければ
なんか金八を熱く語ってしまいました