おはようございます
昨日は節分でした
{037AE702-042E-418B-968B-1104F1613EB3}
縁起物なので夕食には太巻き、節分蕎麦、めざしを頂き、
健康を願いつつお豆さんもしっかり食べておきました



先月末の事になりますが、お着物サロンの新年会に行って来ました
毎年 幹事を引き受けているので、
お店選びは悩ましいのですが、今年は迷わず銀座レカンをチョイス

普段 師匠と一緒の時はお料理の写真は撮りませんが、
今回はあまりにも素敵だったので、前菜の一つとスイーツのみお写真を撮りました。
{CFD38C61-043E-47C2-A428-9994C8C289AB}
説明出来ないのがもどかしいですが、
頂くのが勿体ない位 美しいビジュアル
{F2B0B21C-89F8-470B-8230-D570D0966A50}
レカンオリジナルのリモージュのプレートやティーカップ
カトラリーはクリストフル。

最後のミニスイーツは、レカンの名前に相応しい特注のジュエリーボックスに入っていました。

皆様に今年のお店のチョイスが一番良かった、と言って貰えて嬉しかったです

この日のお着物は、【京のはんなり】小紋。
紅白梅の塩瀬帯。
{405ED33E-0D3C-4F04-BB22-A00A13367D72}
帯締めは、平田組紐。
帯揚げはゑり萬。
{48E42F89-058A-4238-8805-7036EF4A1E18}
前日の夜 合わせた時は大丈夫だと思ったのですが、太陽の光の下で見ると何だか微妙
柔らかな綸子のピンクにマットなグレーな帯は少し重かったみたいです。
色合わせだけでなく、素材同士の相性も吟味しなくてはいけないと改めて気付かされました

今後の教訓にしたいと思います