おはようございます
昨日は一日中 振袖研修でした
今年は今のところ、5人の着付け師で40人近くの着せ付けが予定されているので
もっとスピードを上げる為に特訓を受けてます



暇さえあれば、相変わらず古い雑誌のバックナンバーを捲りながら、
妄想を膨らませています。

京都きもの生活
{DFD2455C-C5E2-4260-85E6-AE3090ABF0A0}
2006年発売の本を今更ながらに熟読していると、
京都に行きたい熱が高まって来ますね

今ハマっている源氏物語にちなんだ名所なんかも巡ってみたいです。

着物ブロガーの皆様がお気に入りの呉服屋さん。
銀座志ま亀さん
ぎをん齋藤さん
おか善さん
に志田さん
ゑり善さん等 確かに京都のはんなりがたっぷり詰まっています。

思い切って気になる呉服屋さんに連絡したところ、
{701E1E92-1801-44C6-B786-1ACB2E411D09}
すぐに今週末の案内を送って下さりました。
大蔵ざらえは、その呉服屋さんのお着物が少しお手頃に購入出来るので、
最初の取っ掛かりには最適かもしれません。

40代半ばになり、これからの着物生活がガラッと変化しそうな予感