色無地おはようございます相変わらず和箪笥を覗いて整理をしていますが、お着物の整理をしていて改めて感じた事は、不必要な色無地が多すぎる全て母が揃えてくれた物ですが、全部で10枚。しかも殆どが白抜き紋お茶もしていない(辞めてしまった)のに、どうしようか。袷・白抜き紋袷・白抜き紋袷・縫い取り紋袷・白抜き紋袷・叩き染め 白抜き紋(松井 菁々)絽・紋付単衣・紋付これら7枚の他に3枚、濃いグレー地の法事用が袷,単衣、薄物とそれぞれ一枚ずつ。着用したのは松井 菁々さんの叩き染め色無地のみ。朱赤の物は、もう私には派手なので無理としても、他の色無地は何とか一度位は袖を通したいものです。